とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

こっちが照れる

2011-08-21 | 長男/3歳の頃
数日前、息子っちの彼女?!のお誕生日でした
お誕生日なので?!午後から児童館で遊びました

仲良しな二人ですが、ライバルでもあります
息子っちが使っていたおもちゃを取られて泣いていた時
「ごめんね!」じゃなくて出てきた言葉は「とっとくん、好きなの!」
私たち親が恥ずかしくなっちゃいました
好きの返事はひねくれているので「嫌いじゃない!」
まったく~!!将来彼女が悪いことした時に
好き!って言葉で騙されるなよ!と思う母でした


ソフトクリーム作ったよ♪

2011-08-19 | 長男/3歳の頃
森永製菓の【つくろうシリーズ】のソフトクリームとグミが当たりました

お友達のママさんも当たっていたのでちょっと嬉しい
息子っちにどっち作るか聞いたら思った通りソフトクリームだったので
無調整の牛乳と生クリーム買ってきて作りました
普段は息子っちが牛乳をのように飲むので低脂肪乳です
3時のおやつに間に合わせたかったので、10時すぎから作りました
まずは中身を出して・・・カーズの仲間も一緒に写ってますが

これだけ~!!他になめらかにするための生クリームと牛乳
何も考えずいつものマグカップに入れたらこぼれそう

移し替えて大きめのカップで作りました

キットの材料を入れると息子っちがまぜまぜ
作り方に100回と書いてあったので、親子で数えましたよ
まだ100まで数えられないので1から20までとかいろいろ数えてました
絞り口に入れて3時のおやつまで冷凍庫でお休み

(途中30分ぐらいで振りました)
「ま~ぜまぜ!」ってとっても楽しそうでした
片手の息子っちでも作れましたよ
固まったものをカップに絞り出しソフトクリーム

そのままじゃつまらないのでトッピングして食べました

この後、どんどんトッピングして大変なことになりましたけどね

ようこそ!森永製菓モニプラ支店へファンサイト応援中


ジューキーズ

2011-08-16 | 長男/3歳の頃
ショッピングモールでおもちゃのショベルカーに乗って

お菓子がもらえるイベントがあったのでやってみました
と言ってもお買い上げ1500円以上のレシートがないと参加できない
スーパーでお買い物して参加権獲得できました
プールの中に入っているボールなどをシャベルカーですくっていきます
息子っち片手で器用にすくってました
すごく真剣な顔でやってましたよ

沢山すくえたのでマジックハンドで2回掴んだ分のお菓子をもらいました

早速帰って3時のおやつにしました
参加者には工事用ヘルメットもお土産にもらえました
帰ってからも嬉しそうにヘルメットを被っていた息子っちでした


95歳になりました♪

2011-08-15 | 長男/3歳の頃
ひいばあ(祖母)が終戦記念日の今日、95歳のお誕生日を迎えました
毎年、この日を迎えられたことに感謝
ひ孫を見せられたけど、次は入園まで・・・ってどんどん欲が出てきて
今は七五三の姿見せたいなって思ってます
毎年恒例孫&ひ孫一同からの誕生日カード

それと息子っちから日影茶屋のおまんじゅうの詰め合わせ

本当はれんこん餅送りたかったけど要冷蔵のため
機会があったら持って行きたいけど、お口に合うだろうか??
美味しいって言ってもらえるものを探すのは本当に大変です
昔は私たちに喜んでもらいたくて祖母もいろいろ買ってきたんだろうな


金魚

2011-08-14 | 長男/3歳の頃
最近はなんだかんだでひいばあに手紙書けていません
もう1ヶ月以上書いていないかも・・・
そんな申し訳ない?!気持ちがいっぱいで
とりあえず簡単に折り紙で金魚3匹折って送りました

目は息子っちが書いてくれましたが、黄色い金魚は泣いているそうです
帰ろう!帰ろう!!がいろんな理由で延び延びになっているけど
近いうちに帰りたいと思います
息子っちの姿見たら絶対に泣くだろうけど、会わせておきたいですからね
もうすぐひいばあのお誕生日、今年も孫&ひ孫一同でカード送りました





トラブル

2011-08-13 | 長男/3歳の頃
私と息子っちを置いてツーリングに軽井沢まででかけたパパ
5時近くになっても帰ってこないので“も~早くしてよ!”と思っていたら
バイクが壊れた!!動かないから帰れない」
どうするのかと思ったらバッテリー買ってパパの悪友に渡してと
夕飯食べようと思っていたのに、帰れないんじゃ仕方ない
中断してチャリで息子っちと買いに行ってきました
バイク屋さんにチャリで行く人なんていないですよね
パパに言われたバッテリー買って家で待機してました
そして8時近くバッテリー渡し、修理して帰って来たのは10時過ぎでした
ふん!少ないお盆休みに妻子置いて遊びに行った祟りだよ~
ちなみに明日はパパお仕事です
ついでに私もお弁当だよ~


おままごと

2011-08-12 | 長男/3歳の頃
お天気が悪かった日、息子っちとおままごとしました
(これは骨折前のお話です)
息子っちはパパ、私はそのままママです
パパ=息子っちはお弁当持参でバイクに乗ってお仕事に行きます

お弁当はしまじろうのキットを作って、ふきんで包み持たせました

(もう潰されてぐちゃぐちゃですけど・・・)
これ普段の私たち夫婦です
本物のパパも保冷バックにお弁当入れてバイクで会社に行ってます
子供って本当によく見てる
パパの仕事はお弁当を食べること
お弁当食べて愛の巣に戻ってきます
ちなみに本物のパパはトミカに勤めていると思ってます


今のところは

2011-08-10 | 長男/3歳の頃
息子っちのですが、今日レントゲン撮ったところズレはなし
でも、先生に“今の所は”と念押されました
前回と違って元気が良かったようで先生もちょっとびっくり!!
1週間で痛みも引いたようで本当に元気です
上がらなかった腕や動かなかった手も動かして遊んでます
ほっ!油断大敵だけど、一安心
悪くならないように気を付けつつ元気に遊びます
先生がお盆休みなのか、次は2週間後です
1週間で息子っちが痛みが取れてよくなっているのがよ~くわかることが
それは寝相
骨折した当日は朝まで寝かせたままでした
が・・・昨日は、今朝は足元の方で寝てました

それだけ動けるってのは回復してきている証拠なんでしょうね

病院が終わった午後、児童館で百合ちゃんと遊びました
でも、今日の二人は別々
息子っちはブロックやママ相手にままごと、パズルなどして遊んでました

親バカですが、結構上手に車作れてました
狭~いお家はママ作、屋根の人は息子が置きましたよ)

本当は早く帰りたかったけど、日頃のストレス解消のため
百合ちゃんが歯医者で帰った後も4時半ぐらいまで親子で遊んでました


タケコプター?

2011-08-09 | 長男/3歳の頃
息子っち片手しか使えないけどつくろう会と言うイベントに行ってきました
作ったものは竹トンボや竹けん玉、ブンブンゴマ
息子っちにどれ作る?って聞いたら「ドラえもんのタケコプター」
ご希望通りママ頑張って竹トンボ作りましたよ

でも、難しかった~刀?で竹薄く削れる訳ない
ギブアップして、先生に作っていただきました

出来上がったタケコプターはちゃんと飛びますよ
でも、人間はムリですよ
家に帰ってからも竹トンボをタケコプターと言う息子っちでした
竹トンボって薄く削るのも大変だけど羽のバランス取るのが難しかったです
もう1つのブンブンゴマ

小さい頃ボタンと糸でやったような気がしたけど、やり方忘れてます
先生がやった時には葉っぱも切れてたけど、私は回らない
小さい頃祖父に昔の遊び教えてもらっていたはずなのに
私から息子へ?!昔の遊びを伝えて行きたいです


お祭り

2011-08-08 | 長男/3歳の頃
だもの!骨折していてもお祭りに行ってきました
も~1日家にいるなんてムリ夕方涼しくなってからでかけました
近所のお寺に着くとお友達発見!!
しばらく一緒に遊んでました
遊んでいたら知り合いのおばさんからクリームパンをもらっちゃいました
早速、お友達と一緒にパンを食べる息子っち

6時近くには息子っちの恋人百合ちゃん登場
そこから二人はずーっと一緒
食べ物を買ってウロウロしていたら町内会の人に席譲ってもらいました
実は、おばあちゃんたちが踊りに行っている間の荷物番だったんですけど
でも、ゆっくり食べられました

町内会の消防団の人に
「とっとくんのママ飲めるんでしょ?」とチューハイ頂いちゃいました
子供がいるので・・・と思ったけど、百合ちゃんママとカンパーイ!!
カンチュウハイ1本で良い気分になったママたちでした
食べたし、飲んだし帰ろうとしたら剛君発見!!
せっかく会えたんだから写真でもって剛君ママが知らない人に頼んだら・・・
頼んだ相手は酔っぱらい写真遠くて、ブレブレでした

今度はみんなで飲みたいね~!