いろんな人に支えられ本日無事に1歳を迎えることができました
支えてくれたみんな本当にありがとう
毎日が戦争であっという間の1年でした
生まれたばかりの頃は本当にやっていけるのかと心配になったり
でも、お気楽な性格なもんで
途中からは神経質にならずいい加減に育てました
育てたっていうか一緒に生活してきた?過ごしてきた?
そっちの方が正しいかも
去年のお正月にはこんな気持ちになるなんて思ってもみませんでした
今日は朝から去年のことを思い出してました
でも、陣痛の痛みは忘れてる
すごく痛くて辛かったのに忘れてるよ
14、5時間も苦しんでいたのに
息子っちが生まれた午後5時4分には息子っちを抱きしめちゃいました
本当にママの子供になってくれてありがとう
これからも毎日面白おかしく過ごしていこうね
旦那からは“ありがとう”とメールが届いてました
今日も旦那は出張でいないのでふたりでお祝いしました
お祝いと言っても息子っちは卵アレルギーでケーキ食べられないので
ケーキなしの仮のお祝い膳
です
大豆もダメなので油揚げ抜きの炊き込みご飯です
後はしらすと小松菜の和え物とさつまいも
写真には載ってないけど実家からもらった尾頭付きの鯛でした
シュークリームは載せただけで私がひとりで食べました
ママだけ食べてごめんよ~
土曜日はみんな集まって盛大に?!お祝いしてあげるからね
ばあばはお赤飯持ってくると言ってました
私はちらし寿司と煮物とお吸い物作らなくちゃ

支えてくれたみんな本当にありがとう

毎日が戦争であっという間の1年でした

生まれたばかりの頃は本当にやっていけるのかと心配になったり

でも、お気楽な性格なもんで

途中からは神経質にならずいい加減に育てました

育てたっていうか一緒に生活してきた?過ごしてきた?

そっちの方が正しいかも

去年のお正月にはこんな気持ちになるなんて思ってもみませんでした

今日は朝から去年のことを思い出してました

でも、陣痛の痛みは忘れてる

すごく痛くて辛かったのに忘れてるよ

14、5時間も苦しんでいたのに

息子っちが生まれた午後5時4分には息子っちを抱きしめちゃいました

本当にママの子供になってくれてありがとう

これからも毎日面白おかしく過ごしていこうね

旦那からは“ありがとう”とメールが届いてました

今日も旦那は出張でいないのでふたりでお祝いしました

お祝いと言っても息子っちは卵アレルギーでケーキ食べられないので

ケーキなしの仮のお祝い膳


大豆もダメなので油揚げ抜きの炊き込みご飯です

後はしらすと小松菜の和え物とさつまいも

写真には載ってないけど実家からもらった尾頭付きの鯛でした

シュークリームは載せただけで私がひとりで食べました

ママだけ食べてごめんよ~

土曜日はみんな集まって盛大に?!お祝いしてあげるからね

ばあばはお赤飯持ってくると言ってました

私はちらし寿司と煮物とお吸い物作らなくちゃ
