とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

実家は疲れる?!

2010-01-26 | 長男/2歳の頃
実家でゆっくりと思っていましたが、着いた早々息子っちの戦いが
戦いと言うか息子っちのこと大好きな神の攻撃が激しくて
実家にいた間神は金魚のフンのように息子っちの後ついて回ってました
広い公園でもず~っとくっついてました

今回はじいじばあば共に水曜日仕事がお休みと言うことで長めに帰りました
じいじもばあばもお昼食べずに待ってましたよ
毎日どこかしら行ってました
木曜日は朝早くから散歩に付き合ったりもしました
夕方の散歩も毎日のように

1時間近くの散歩でしたが、一度も抱っこされずず~っと歩いてました
途中、クレーン車やダンプカーなど工事車両があったからだと思いますけどね
いつもとは違う道楽しそうでしたよ
じいじとばあばの誕生日なのに息子っち靴2足も買ってもらっちゃいました
選ぶのに1時間以上もかかりそして試着にも手こずりましたけど
生意気に「ナイキが良い!」なんて言うもんで
別の履かせるのに「これ格好良い!!」っておだてて履かせました
そして選んだのがバンスとホーキンス
息子っちが喜んで履いているのでばあば嬉しそうでしたよ
木曜日にはじいじと4人?!3人+1匹で公園にも行ってきました
孫と遊んだことないじいじは後からじ~っと見つめるだけでしたけど
本当はもっと遊んで欲しかったんだけどな~
小川で枯れ草の船をやるのが好きな息子っち、じいじは落ちないかとヒヤヒヤして見てました
私はしっかりと落ちないように掴んでいるので平気でしたが
ちょっと動いて水に近づくと「落ちるぞ!」とうるさいじいじでした

日曜日、息子っちが頭から滑り台で滑ってきてこの写真を最後にカメラ壊れました

カメラを投げて息子っち捕まえたらカメラを変な風にぶつけたみたいで直らなくなっちゃいました
まあ、カメラ買えば済みますが、息子っちに大けがされたら大変ですからね
それにしてもよく落とさなかったな~すごい反射神経だな~って自分で感心しました
息子っちがいた5日間、じいじもばあばも神も息子っちに振り回されて疲れたようです
私も疲れたけど
神は疲れたけど、息子っちと離れるのが寂しいようで帰る時ず~っと泣いてました
そうえば、息子っち「ひいばあは??」って、実家=ひいばあなんでしょうね
ひいばあに電話して暖かくなったら戻ってくるように言っておきました