とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

授業参観

2015-07-09 | 長男/7歳の頃
夏休み前の授業参観に行ってきました
今回の科目は≪せいかつ≫
それは良いけど、内容が紙相撲って何?
何故それをする?ってぐらいひどい内容でした
わざわざ仕事をお休みして参加する人もいるのに1時間ず~っと紙相撲
お相撲さんを作るのは3回目らしく、お相撲さんを作るのに約5分
その後はお友達との対戦
その対戦を親はずっと見てました
みんなで「まさかずっとこれじゃないよね?」と言っていたら・・・
退屈なので他のクラスに行ったら国語や算数を静かに授業してる
これが普通だと思うんですけどね
ちなみに息子っちたちのクラスは途中からダレてしまって(当たり前や!!)うるさい!!
1時間ずっと対戦って対戦相手もいなくなるよね
そして、学年通信に“お子さんたちの写真を掲示してありますので・・・”と書いてあって見たら
他のクラスは廊下いっぱいに掲示されているのに息子のクラスは1列程度
「先生掲示し忘れているんだよね?」とみんなと話していたらそれだけでした
友達が写真の下の『先生からお借りしたものを加工しております』
「撮る余裕がないんだね」の一言
普段の子供たちが見たくて楽しみにしていたのに残念でした
懇談会もプリントを読んではい!終わり!!バタバタと帰ってきました
次男くんがいるので短くて助かったけど、これはないよね
先生との溝はどんどん深くなってます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村