4月から始まった10回の体操教室もついに最終回
最終回はさよならパーティーなので楽しみにしてました
最初は今までやった手遊びやお遊戯‥次男くんやっぱりやりません
家ではしつこいぐらい何度もやるのに、何故なの
そして、リレーもあまりのらず、ついには滑り台やりたいと泣き出し
先生の出し物になるとやっと泣き止み、真剣に見てました
ちょっと出し物のクオリティーが低かったけど、それは愛嬌ってことで
最後はお土産にどら焼きもらって帰ってきました
未就園児にどら焼きって渋い
私が3時のおやつににいただきました

もう、この幼稚園には来ることはないけど楽しい1年になりました
ほとんど体操はやらなかったけど、手遊びやお遊戯は覚えてやっていたので良しかな

最終回はさよならパーティーなので楽しみにしてました

最初は今までやった手遊びやお遊戯‥次男くんやっぱりやりません

家ではしつこいぐらい何度もやるのに、何故なの

そして、リレーもあまりのらず、ついには滑り台やりたいと泣き出し

先生の出し物になるとやっと泣き止み、真剣に見てました

ちょっと出し物のクオリティーが低かったけど、それは愛嬌ってことで

最後はお土産にどら焼きもらって帰ってきました

未就園児にどら焼きって渋い

私が3時のおやつににいただきました


もう、この幼稚園には来ることはないけど楽しい1年になりました
ほとんど体操はやらなかったけど、手遊びやお遊戯は覚えてやっていたので良しかな

次男くんわかったかな???
その場ではやらなかったけど、帰ってから嬉しそうにやっていたので、
刺激はあったと思います(*^_^*)
この幼稚園、人気がある幼稚園で入園できなかった子もいる中、
私たちは体操教室だけと(;一_一)
他の人たちは通うのかな??
今回は・・・私が奪って食べました(笑)
りくたんママさんの幼稚園もそろそろ新入園児の準備で忙しくなりますね♪
家に帰ると楽しそうにやっている姿を見るとイライラしちゃいます!!
みんなが踊っているのに何故踊らない!!
協調性がないなと(>_<)
いい経験ですよね。
弟君もやらないとしても絶対に刺激をもらっていたでしょうしね(^^♪
幼稚園側としては園の雰囲気を知ってもらって、そのまま入園してくれたらな~という狙いもあったのかな(笑)
打率3割くらいかな・・・?(笑)
おはようございます!
体操教室の最終回は
さよならパーティがあるんですね。
楽しそうですね。
私も最後の未就園児教室では
ちょこっとプレゼントを
用意しておきましたが・・・。
ドラ焼きなんですね~。
お母さんの方が嬉しかったりして(笑)
うちでも 私は嬉しい!ですが
末っ子は食べないなぁ ~
現地本番では まったく やらない、参加しない
けれど家では ずーーーとやる!って
すっごくわかります うちも同じだぁ ^ ^
やっぱり外では 多少 緊張しているのかなぁ~