お気楽ママの会も残すところ今日を含めあと2回になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
今日は今まで作ってきた冊子の製本つくりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
印刷は全部公民館の職員Aさんがひとりでやってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いつもいろいろありがとうございま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
Aさんのような気が利く素敵なママになりたいと思っちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私たちは並べられたものを1枚ずつ取って、ホチキスで留め、製本テープで貼るだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
簡単な作業のみで楽させてもらってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
印刷されたものを見たら出来上がった冊子をもらうのが楽しみになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
冊子は来週のお別れ会でもらいますが、複雑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もらえると言うことはこの会ともお別れってことなんですもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
せっかくこんなに仲良くなれたのに寂しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
まあ2度と会えないって訳じゃないので、また会おうと思ったら会えるんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
3歳児の子は幼稚園に入園ですが、2歳児は時間作ってランチでもしたいな~って思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
お別れ会の時に子供たちに卒業記念のメダルを渡そうとメダルも作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/7d995b06cafee818442cc6be3a08eb3d.jpg)
先生は私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
折り紙で簡単に作って、公民館にあるリボンで下げられるようにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(リボンはついてないけど・・・)
今日の息子っちのお弁当はトミカのかまぼこ入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/2b6b2c1cf4e7cbf38030ca7f3524ef28.jpg)
今回も一番最初にかまぼこ食べた息子っちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お弁当後、楽しそうに仲良く遊んでいる子供たちを見ると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いつまでもこうやって遊べたらな~なんて思っちゃいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4月からはちょっと遠いプレ幼稚園(みたいなもの)に参加しようと考え中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
息子っちには同じぐらいのお友達が大切かな?と思うので頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
今日は今まで作ってきた冊子の製本つくりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
印刷は全部公民館の職員Aさんがひとりでやってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いつもいろいろありがとうございま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
Aさんのような気が利く素敵なママになりたいと思っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私たちは並べられたものを1枚ずつ取って、ホチキスで留め、製本テープで貼るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
簡単な作業のみで楽させてもらってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
印刷されたものを見たら出来上がった冊子をもらうのが楽しみになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
冊子は来週のお別れ会でもらいますが、複雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もらえると言うことはこの会ともお別れってことなんですもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
せっかくこんなに仲良くなれたのに寂しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
まあ2度と会えないって訳じゃないので、また会おうと思ったら会えるんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
3歳児の子は幼稚園に入園ですが、2歳児は時間作ってランチでもしたいな~って思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
お別れ会の時に子供たちに卒業記念のメダルを渡そうとメダルも作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/7d995b06cafee818442cc6be3a08eb3d.jpg)
先生は私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
折り紙で簡単に作って、公民館にあるリボンで下げられるようにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(リボンはついてないけど・・・)
今日の息子っちのお弁当はトミカのかまぼこ入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/2b6b2c1cf4e7cbf38030ca7f3524ef28.jpg)
今回も一番最初にかまぼこ食べた息子っちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お弁当後、楽しそうに仲良く遊んでいる子供たちを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いつまでもこうやって遊べたらな~なんて思っちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4月からはちょっと遠いプレ幼稚園(みたいなもの)に参加しようと考え中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
息子っちには同じぐらいのお友達が大切かな?と思うので頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
那須は子供の数も多くは無いので余計に....
何時もながら、あやのさんのバイテリティーには感服!!
元気もらえます(o^-')b
ポチっと応援して行きますね('-^*)/
子ども達のかかわりをみていて
そう感じます。
息子さんも春からはママと新しい会で
お友だちが沢山出来るといいですね★
こんにちは(@^▽^@)
お気楽ママの会、楽しそうですね^^
残り2回ですか~
ん。。。寂しいですね!
でも、またみんなでちょこちょこ会えるといいですね♪
春になったらまた素敵な出会いがあるといいですね(@^^@)♪
今日ももちろん応援です^^v
4月からはまた新しい出会いがあるといいですね☆
製本ってどんな本を作ったんですか?
思い出に残りそうでいいですね☆
春はお別れもありますが出会いもあるし
プレ幼稚園も楽しみですね♪