とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

間に合った

2008-04-17 | 長男/0歳の頃
午前中が降る前に昨日のコースを散歩してきました
いつ降り出すかわからなかったけど帰ってくるまで間に合いました
そう言えば息子っちは珍しく朝6時までぐっすり寝てました
いつもは4時と6時に起きるのに
散歩が良かったのかと思ってまた今日も行った訳です
昨日は散歩してすぐに寝てしまいましたが
今日はもうすぐ家というところまで起きていて
あっちこっち道路のアスファルトを見てました

今日は午後から母が祖母に会いに埼玉まで行きました
本当は私たちも行く予定でしたがが降るので止めました
息子っち連れて行きたかったな~
どんなにママらしくなったのか見せたかったな
午後からは息子っちの面倒を見なくてはいけないので大変です
とりあえず息子っちは寝ました
次は神ボール遊びをしてあげなければ
神は私の足元で寝て待っています
二人一緒は大変なので早く帰ってきて欲しいかも
帰宅予定時刻は6時です
それまで頑張ろう



感動の涙

2008-04-17 | 長男/0歳の頃
ベストハウス1・2・3感動CM1・2・3を見て涙してしまった
ベスト2天国の母親と言うより天国の祖母とタブらせてしまった
私は母方の祖母に息子っちを抱かせてあげられたけど
交通事故で死んだ父方の祖母に抱っこさせられなかったのが心残りです
よき理解者だったおばあちゃんに元気な息子っちを抱かせたかった
その反面94歳にもなる祖母にひ孫を抱かせてあげられて良かった
唯一の女の子の孫だからね~
あれからかなり大きくなったから見せに行きたいな~と思ってます
本当は明日行く予定でしたが降るみたいなので中止です
ベスト1はドラマにもなったダウン症の秋雪くんのCMだった
私の従兄弟もダウン症でしかも同じように合併症があり、
心臓が悪く5歳で亡くなりました
ず~っと入院していて、点滴の痕が痛々しかったです
だからどうしても思い出してしまいます
出演者もこのベスト1・2・3を見て泣いていたけど
私も泣いてしまいました
泣いている間息子っちは私の膝の上で元気に動いてました
も~落ち着きがなくて本当に困っちゃいます
でも、ここまで育ってくれてありがとう
これからはもっと活発に動き回って大変だろうけどママ頑張るね~







新しい道

2008-04-16 | 長男/0歳の頃
予定通り午前中を連れて散歩に行ってきました
今日は新しくできた道路を歩いてみました
まだ開通していないのでばかりか人歩いてなく
私たちだけだったのでを離してあげ
のびのび散歩させてあげました
誰もいない道路でのびのびできるのに息子っちは爆睡
あんたのための散歩でもあるのに
新しい道は途中までしか通っていなかったので
横道に反れて散策
結局は知っている道にたどり着き無事家に戻ってきました
いろいろ寄り道して2時間ちかくも散歩しちゃいました
その間息子っちはず~っと寝てました
そしていつものように帰ってきたら目が覚めました
家の前でブラブラしていたら幼馴染のお母さんに声かけられちゃいました
始めは誰だかわからなくておばさん太ったな~
幼馴染は今実家で暮らしているそうで3時過ぎには戻るとのことでしたが、
息子っちがお昼寝(いつもはなかなか寝ないくせに)していたので
残念ながら行けませんでした
機会があったら遊びに行ってみよう










ご近所のちから?!

2008-04-15 | 長男/0歳の頃
今日は良いお天気でしたね
息子っちを散歩に連れて行こうとベビーカーを出していたら
その隙間から脱走してしまい
息子っちを玄関に置き去りにし捕獲に
家の周りでの名前を叫んでいたので
ご近所のおばさんが出てきて
ベビーカー押しながらの散歩は無理だから
息子っちを預かってくれました
本当は散歩行くつもりはなかったけど
せっかくなので息子っちを預けて散歩してきました
急いで散歩して戻ってきた時には母親が体操から戻ってました
外面の良い息子っちはおばさんに抱っこされて
ニコニコしてました
近所のおばさんは孫を4人も(しかも男の子3人)
面倒みているので子守がとても上手でした
おばさんは面倒見がとても良くて
息子っちが産まれてすぐにオムツはいくらあっても良いからと
ムーニーを持ってきてくれました
私は実家でも自宅でも
ご近所に恵まれて良かったです

明日は早起きしてみんなで散歩に行くぞ~


実家です

2008-04-14 | 長男/0歳の頃
夕方姑から『大丈夫』と連絡をもらったので
無事土曜の夜に実家に戻ってきました
離乳食は母親がちゃんと(私は炊飯器でご飯と一緒に作ってます)
お鍋でおかゆを炊いてくれてるので助かってます
ミニュチュアダックスのが息子っちに興味を示して大変です
せっかく実家に戻ってきたのにブログの更新も大変そうです
の戦いは続きそうです
相変わらずじいじばあばも息子っちにメロメロです
もっと書きたいけど息子っちがグズっているので尻切れ状態ですが更新

帰れるか?

2008-04-12 | 長男/0歳の頃
実家に帰る予定をしていましたが
から電話があり
「病院に行ったら大きな病院に行くように
紹介状渡された」
とのこと
どこがどんな風に悪いのかは本人もわかっていないようで
とりあえず姑から連絡があるまでは
実家に帰らないで家で待機することにしました
何故か今回も息子の携帯に電話はかかってこなくて
私の携帯に電話が
一応私次男の嫁ですが・・・
まあと同じ扱いで関係ですけどね
実家に帰る準備はもうできているので後は連絡待ちです
実家にはまだ連絡していません
じいじは楽しみに待っているだろうに

今朝は旦那も起こして離乳食食べさせました
今日はよく食べるので3さじ
スプーンを持って行くと口開けるようになりました
まだ来週も10倍かゆだけど我慢してね
帰れたら実家での離乳食なので、
ばあばが食べさせそうです
おもしろがって沢山食べさせそうで心配です

とりあえず姑からの連絡待ちです




天気だからって

2008-04-11 | 長男/0歳の頃
今日は良いお天気でしたね
温かかったし、溜まっていた洗濯物も干せました
最近またうんちが漏れるようになって
お座りができるようになって座っているからなのか
いつも座っている時にうんちしてそれが漏れます
昨日も1回、今日は2回漏らしました
1回目は洗濯に間に合いましたが、2回目は間に合わず
手洗いしただけで明日の洗濯に回します
いくら天気が良いからって1日に2回も漏らさなくても
明日から実家にまた帰るので着替えを沢山持っていかないと
つい最近帰ったような気がしますが、また帰ります
母親が息子っちが来るのを楽しみにしているので
親孝行に楽しに帰ります

小学生はまだ給食が始まっていないようで帰りが早く
ご近所の新入生は11時頃に帰ってきてます
ご近所は女の子ばかりなのでみんな集まって遊んでました
息子っちを連れて出たら、咲いていた紫の花を摘んでくれました
名前は不明ですでも、綺麗なので飾りましたよ
女の子は可愛いですね

今日の離乳食もなかなか口を開けてくれず
食べさせるまでにちょっと時間がかかってしまいました
でも、口を開けたら早いもので2さじなんてあっという間です





小雨の中

2008-04-10 | 長男/0歳の頃
小雨が降っていましたが家にいても退屈
息子っちのご機嫌もあまりよくないので
リトミックをやりに行ってきました
いつものごとく息子っちは私に抱っこされての参加
音楽に反応しているのかどうかは疑問ですが、
今日も楽しく体を動かしてきました
同じぐらいの月齢のママさんたちと話をしていたのですが、
このぐらいの1ヶ月って随分違うな~
息子っちが一番おチビでしたけどね
11ヶ月の琴音ちゃんはいろんな事をするし、
格好も女の子っぽくてもう子供になっていました
ママさんもしっかりしていていろんなこと相談できそうでした
8ヶ月の亜季ちゃんも太郎くんもおもちゃで遊べるし、
10ヶ月のりりこちゃんははいはいするし、
おもちゃは取り上げるし、すごく動くしびっくりでした
息子っちはおもちゃ取り上げられたらそのままだし、
お座りするだけです

本日の離乳食は初めて口を開けてもらえませんでした
おかゆを食べるより触りたいそんな感じでした
でも、何度か口に持っていったらちゃんと食べてくれました
良かったよ~2さじ完食です
明日もちゃんと食べようね



ハーフバースディー♪

2008-04-09 | 長男/0歳の頃
息子っちが我が家の子になって6ヶ月経ちました
あっという間の6ヶ月でした
生まれて1ヶ月は始めての育児で自信なくしたり
自宅に帰ってきた翌日から旦那が出張に行ってしまい、
息子っちとふたりきりだったり
自分のペースで過ごせたからだったけど
誰とも話さないのが辛いから児童館デビュー
なかなか寝てくれなくて苦労したり
お座りができるようになったり
何でも口に入れちゃうので目が離せなくなってきたり
この6ヶ月間毎日がいろんな発見です
これからはハイハイしたり、つかまり立ちしたりと
もっと大変になるだろうけど、
出会えなかったかもしれない息子っちなので
ママはこれからも頑張りたいと思います

半年の今日の離乳食は1さじ多く2さじにしてみました
今日も完食食後に白湯をあげたら100ml飲み干しました
今日の食器はお星さまです




つまらないね

2008-04-08 | 長男/0歳の頃
今日はと風がすごいです
日課の午前中の散歩にも行けません
旦那は今朝6時ちょっと過ぎにまたまた出張に行きました
金曜日まで息子っちと二人です
風強いから飛行機揺れるだろうな
今日から出張だと言うのに昨夜旦那は飲んで帰ってきました
飲んで帰ってきてご飯いらないはずなのにお茶漬けが食べたいと
寝ていた息子っちも旦那の帰宅で起きてしまったので、
イスに座らせ仕方なく旦那に付き合いました
息子っちはパパが食べているお茶漬けに目が釘付け
口もモゴモゴさせながら見てました
パパが食べているのがよっぽど美味しそうに見えたのかな?
まだお茶漬けは無理
パパやママが食べているのをじ~っと見つめる息子っちです
今朝のおかゆもきちんと食べました
今朝の食器はレインドロップです
おかゆ見ると喜ぶからおもしろいです
いろんなもの食べたいだろうけど
食べられるようになるのはまだまだ先よ~
それまではつまらないけど離乳食で我慢しておくれ