goo blog サービス終了のお知らせ 

とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

会えたら良いな~!

2010-01-06 | 長男/2歳の頃
今日はパパが久しぶりの出張気分的に楽で~す
ご飯も適当で良いし、自分の時間ができそうです
と言っても何して良いかテレビ見るだけかも

年始にパパの元・同僚からNew Yearがあり、息子さんの写真も一緒でした
息子っちより1年ぐらい早いのかな?

ドイツ人と中国人のハーフなので結構イケメンです
パパの元・同僚、マーカスはパパとよく名古屋で仕事してました
年に何度来たことか・・・日本にいる方が多い?ってぐらい
その度に、鎌倉、京都、秋葉原と一緒に遊びに行ってました
だから私とも顔見知りでいつもゆっくり英語で話してくれてました
「あやのには(英語がわからないから)英語の絵本が良い」とか言われたりして
転職しちゃったので、今までのように会うことはなくなりました
残念ながら、日本にお客さんがいるけど行く機会がないと言ってました
マーカスは日本大好き
日本食は美味しいっていつも和食ばかりでした

いつかマーカスの子と息子っちが一緒に遊べる日が来ると良いな~って思います
今ならお互い宇宙語?!だしすぐに打ち解けるかな??

年下だけどやんちゃな息子っちなので苛めちゃうかな?
いつかこれが叶うと良いな~


今年の抱負♪

2010-01-05 | 長男/2歳の頃
元気になったパパと息子っちと今年の抱負を考えてみました
パパは『今年はもうひとり』ってまだ諦めてなかったの??
とりあえず聞き流しておきました
そして私は『もっと自分の時間を増やす&掃除頑張る!!』
みんなのブログ見てもっと手作り(料理&息子っちのものなど)したいな~って思ってます
掃除は息子っちとの戦いですが、ちょっとでも綺麗にしようと
息子っちの目標『オムツはずれとお友達と仲良く』かな?
この夏にははずしたいです

今日から児童館も開始
きっと誰かいるだろうと行ったら誰も来なくて親子二人でした
寂しかったけど、体力消耗のため、2Fに行ったりと体動かしてきました

ここぐらい広ければ室内でも体力消耗させられるけど、我が家ではムリ
寒い日にはこの広いスペースで遊ぶのに限ります

明日もきっと児童館で遊ぶことになるでしょう


パパ似です?!

2010-01-04 | 長男/2歳の頃
年末年始は、風邪などでダラダラ過ごしていましが
今日から旦那も仕事始め私もいつもの生活に戻り活動開始です
ちっともお正月らしくなかったですけどね
年末からご飯以外はず~っと寝ていたパパ
いきなり活動開始でやっていけたでしょうか?
今年のお正月は本当に息子っちと二人きりで過ごしました
寂しいお正月だったから、元気になったら仕切り直したいです

今日は姑のお誕生日プレゼントは息子っちの笑顔です
遊びに行ったらパパの2~3歳頃の写真がありました

パパは小さい頃はデブでした
写ってないけど、太ももムチムチお相撲さんのようです
写真を見た息子っち、パパを見て「とっと」と言っておりました
あんたはこんなデブじゃないよ~!もっと可愛いわよ♪

親バカですいません!でも一緒にされたくないです
ママはそう思うけど、年賀状には“パパ似”の文字がいくつかありました
やっぱりパパに似ているでしょうか?


お肉ばかり&駅伝

2010-01-03 | 長男/2歳の頃
我が家のおせちです

≪焼き豚、鶏の松風焼き、鶏肉のチーズロール、ミートローフ、なます、シュウマイ、ししゃもマリネ≫
ほとんどお肉彩りも茶色ですね
私も息子も魚派ですが、肉好きなパパのためにお肉料理を
新型インフルエンザ明け?!ですが、「肉だぁ~!」と食べてました
私と息子っちはかまぼこや煮物
珍しく息子っちお肉のかたまりの松風焼き食べてましたけど
来年はやっぱり日本の普通のおせちにしたいです

本日も駅伝応援行ってきました
またまた「頑張れ!白バイ」でしたけどね
今日は近所のお姉ちゃんたちと並んで応援
話しながらの応援だったのであっと言う間でした
またまたカメラ目線で応援しましたが
パパが「全然ダメ~!丁度別の画面が映ってた」
息子っちをテレビに映すため頑張ったのにやっぱりダメでした
ここの場所はいつも映らないからな~
でも、来年も2日連続応援に行くぞ~!!
駅伝の帰りひいばあに手紙出しに郵便局に行ったら
偶然仲良し剛くんファミリーに会いました
初詣に行く途中だったらしく、パパに写真を撮ってもらいバイバイしました
新年早々、剛ファミリーに会えて嬉しかったです
もうすぐ4人家族、羨ましいです


駅伝&初詣?!

2010-01-02 | 長男/2歳の頃
今年も箱根駅伝の応援に行ってきました
パパは相変わらず寝てばかりなので息子っちと二人で
戸塚中継所に選手が入ったと同時ぐらいに出発
息子っちには「白バイと(パト)カー見に行くよ!」と連れ出し
応援場所を早めに陣取りました
目の前で白バイが何台も通るので長い待ち時間も平気
いつもならこんなに待てない全て、白バイとパトカーのおかげです
そして選手が来ると「頑張れ~!」と旗を振るものの視線は白バイでした



次々に来る白バイを応援しながら?!往路の応援は終了しました
パトカーも数台来たし、息子っちにとっては楽しかったみたいです
そうだよね~白バイが一度に4台とか次から次へなんてDVDぐらいでしか見れないもんね
応援後、近所のお寺に初詣にみんな考えることは同じようで
お寺は超~混雑お参りするのに並びましたが
15分ぐらい並びそうで、抱っこの限界を感じ挫折して食べ物に
気持ちだけお参りしてきました
そして息子っちの好きな焼きそばと鯛焼き買って帰ってきました
明日も息子っちと二人で応援に行ってきま~す
また明日も白バイとパトカー沢山見られるよ



元旦

2010-01-01 | 長男/2歳の頃
明けましておめでとうございます
今年も親子共々よろしくお願い致します

今日は父と弟がおせちを持ってきてくれました
本当は明日実家に帰るはずでしたが旦那が新型にかかっているので止めに
「うつすと困るし、行けない!」と言ったらわざわざ届けてくれました
じいじ=父は今日しか休みがないから別に良いと言ったのに・・・
せっかく2時間近くかけて来てくれたのに新型警報発令中のため玄関でさよなら
お昼だったのでどこかファミレスでもと誘いましたが弟の“うつされては困る”の一言でなしに
じいじは玄関前で息子っちを抱っこし、弟は写メ撮って帰って行きました
明日から仕事で疲れてるはずなのにじじバカだよね~
帰る時に「じいちゃん家に早く遊びにおいで!」って言ってましたよ
紙袋に缶ビール6本と栄養ドリンク1本入れて渡しておきました
今夜は実家からのおせちを食べて、ママのもどきは明日にしました




じいじがおせちを届けたかった訳はこちらです
こんなみたいな可愛いのなんて今まで一度も持ってきたことないのに
この可愛いのを見せたかったみたいですよ
息子っちはピンク=かまぼこと田作り、焼き魚を喜んで食べてました
そう言えば息子っち、じいじと弟が帰った後「じんじん(犬)とひいばあがいない」と言ってました
神はお家でお留守番、ひいばあは叔母の家だけど
「ばあちゃんとみんなでお留守番してるんだよ」で終わらせちゃいました
息子っちの頭の中でひいばあはママの実家に帰ればいる人になっているんですね
今年も息子っちとの楽しい?!戦い?!の日々を書いていきたいと思ってます
でも、今年は手作りがもっと載せられると良いな~と思ってます