☆式見(しきみ)かまぼこ☆
やっとの思いで来れました。
式見かまぼこ。
ナガサキケンミンならだれもが知る式見かまぼこ。
漁港のそば。
できたてアツアツを頬張ります。
ちなみに。
20円、値上がりしとー。
しかも
ちっちゃくなっとー。
前は手のひらくらいのデカさやったのに。
チョトザンネン。
まぁ、
10年以上ぶりですから
ショガナイ。
・・・というようなコトもそういやしたな、
な
2013年の
とあるゴールデンウィークの1日。
・・・・・
大昔。
この揚げたてのかまぼこを王子に食べさせたくて
「連れていってやっけん♪」
と豪語しつつ。
まぁ、
”連れて行く”
と言ったっちゃー、
運転は王子けどネ。
あ。わかってる?
あーそー。
で。
「こんな風景やった!そうそう、こんな感じ。このまままっすぐ行けば着くけん。」
って
王子的には
この世で一番「不安じゃぁのぉ・・・。」的発言を繰り返し
気が付いたら
なんでか佐世保についてたヨ♪
な
方向音痴もここまでくれば
びっくりすぎて
笑うしかない・・・
とゆーよーな、
お付き合いしてた頃の
甘くほろ苦いおもひで。
(おかしーなー・・・。絶対、道、間違っとる。てか、全然、式見じゃなかしこの付近。)
と、思いつつ
アタシの
ゆるぎない
「このまままっすぐサ!そしたらつくけん。」
の根拠もくそもない言葉に惑わされ
文句も言わずに
佐世保まで連れていってくれた←この言葉余計。
Kazuさん。
あぁ、
独身時代は優しかった。←独身時代も、やろーが。・・・By.王子
ということで。
みなさんも長崎にお越しの際には式見かまぼこ。
おススメですヨ。
あ。
まちがって佐世保まで行かないよーにネ。
・・・行かんわっ。
って、きっと
土地勘ある皆様ならそー思うはず。
アタシでも思うもんネ。←出た出たヒトゴト発言。
☆「animo ayataro!!」☆
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
最新の画像[もっと見る]
-
お引越し。 3年前
-
今年こそ1等! 3年前
-
再度挑戦。 3年前
-
行きたい場所。 3年前
-
ANIMO! 3年前
-
ありがとう、ジャパネットさん。 3年前
-
今回はテイクアウト。 3年前
-
3か月。 3年前
-
和菓子も好きです。 3年前
-
今年の桃カステラ。 3年前
ちと お高いわね(^^;)
でも できたてアチアチですからね♪
しぞーかで かまぼこゆうたら これじゃないばい
紅白あるやつ
長崎にはないとやろか~?
小さくなっちゃったのは、もっと悲しいねぇ。笑
土地勘無いんだけど、佐世保って結構遠かったような・・・プププププ
式見かまぼこ、残念なこともあったけど、揚げたてホクホクで、やっぱり、最高でした~♪
と、これまたヒトゴトのごたる発言してしもた。
だって、運転すんのは、カズさんですから。ケケケ♪
やっぱり、そうですよね♪
何事も、諦めが、肝心。プププ。
なんでだーーー!!!
前はわら草履くらいあったよね!!
でもおいしさは変わらないから買っちゃうんだよねー。
式見→佐世保・・
ありえるやろーー!!
これはありえる間違いだ!
アタシは今日自分の運転にものすごく自信をなくしたばい・・
かまぼこって聞いてのイメージは紅白のしか出て来ませんわー!!
土地によって、違うんですねー。
そいや、かまぼこって、花いちさんにもないな~。板ワサとか、、食べたい!
長崎だけじゃない??
佐世保とかでは「天ぷら」て言うしさ
オリオンさんとHIRO君のコメント読んで思うた・・
すり身揚げって言うのかな~~都会の方は・・
ま・・これはうちらの中では完全に「かんぼこ」けどね(笑)
世界って広いね。でおもしろいね。。
いやー、しかし、愉快なひとときだったぞ。
そのあと、バタバタせんかった?
長々とごめんよー。
また行くべ。
そして方向音痴を地でゆく?!チャタミ・・・^^;
七夜月、パパっちと一回行った事あるてゆーてたので
道に関しては心配してなかったのに、若干さまよった感を
醸し出しておったよね^^;ワロター。
式見かまぼこ!
そうそう!藁草履くらいのデカさあったー!!
やっぱり、小さくなってるべ。