☆ペーロン選手権2日目☆
今日、職場で、
みんなに
一番いっぱい言われた共通の一言。
・・・・・
「どげんしたと?!そんがん焦げてしもーて。」
・・・・・
やってもーた、「ペーロン焼け」
今頃、
日焼けしてるだんじゃ、なかとに・・・ばい
で、
昨日はペーロン選手権2日目
一般の部。
ぺーろん王子と見に行ってきました。
出もせんのに
わざわざ見に行くなんて、
相当好きばい
そんな
似たよーな、
かなりのぺーろん好きが
長崎県内外から
いっぱい集まっとって
うじゃうじゃしとった。
一般応援席では、
海に背を向けた状態で
ちょっとした宴会も始ったりもして、
・・・・・
あのー、
何しにきたんすか?
1日目に比べると
波もあるし、風も強い。
そんな中でのレース
どのレースもよかったけど、
やっぱ、決勝戦が一番よかった。
隣で見とった
知り合いでもない、おいちゃんの
解説付き。
頼んでもなかとに・・・
ありがとーね、おいちゃん
決勝戦・・・、
接戦やったです。
コーフンのあまり、
まじで、
鳥肌立ちまくりやったばい。
そして、めでたく優勝したら、
こんな旗をもらえます。
大きな「誇り」。
優勝は1本線。
準優勝は2本線。
3位は3本線。
優勝したチームの人が
TVのインタビューで言いよった・・・。
「長崎の男として認められた・・・という思いです。」
・・・・・
くーっっっ。
かっちょよかねー。
長崎ん男子はサイコーばい
そして、
今年は・・・
ブログしてたからこその
嬉しい出会いもあり。
遠い昔、
長崎から兵庫県相生市に
ペーロンが伝わりました。
なんでかって・・・?
・・・・・
知らん。
・・・・・
で、
相生市の
ペーロンをこよなく愛するみなさんも
これまたたくさん参加してくれてるこの大会。
遠方から、ホント、御苦労さんです
で、
何が嬉しいかって、
ペーロンを愛する気持ちは
長崎人でも兵庫人でも
同じっちゅう事。
このブログで知り合った「だいちゃんさん」にも
会場で初めて会う事ができました。
・・・・・
あら、やだ・・・よか男。
そして、
誰よりも、
この出会いには
あやたろう旦那が大喜び
いやいや、
イケメンだいちゃんさんに会えてうれしかったのは
もちろん、
アタシもやけど
昨日は、
相生の
「南風」っていうチームが、
めでたく決勝戦進出を決めた時、
今までになく
喜んでたのはあやたろう旦那。
長崎でもツワモノ揃いの競合チームの中にあっても
堂々と
そして、ちっとも引けをとることもなく
一生懸命に頑張る「南風」を見て
相当感動したってばい。
すごかばい、相生市。
また、行きたい所が増えてしもーた。
そんな嬉しい出会いもあった
今年のペーロン。
感動的だった
2008年ペーロン選手権、
無事に終了です
最新の画像[もっと見る]
- お引越し。 3年前
- 今年こそ1等! 3年前
- 再度挑戦。 3年前
- 行きたい場所。 3年前
- ANIMO! 3年前
- ありがとう、ジャパネットさん。 3年前
- 今回はテイクアウト。 3年前
- 3か月。 3年前
- 和菓子も好きです。 3年前
- 今年の桃カステラ。 3年前
今シーズンは、思うと沢山の出来事がありました。
会社の沢山の方々の支援で持つ事が出来た新舟。
家族、そして沢山の周りの人達に支えてもらい、
その思いを心に挑んだレースでしたが、結果は
着いて来ませんでした。
今年は、今年こそは何としても勝ちたかった。
でも神様はまだ僕らを笑わせてはくれませんでした。
もっと頑張れという事でしょう。もっと一丸となれ
という事でしょう。
でも・・勝つ事は出来なかったけど、このメンバー
で一緒に戦えた事はすごく幸せで、そして誇りです。
次こそ、このメンバーと一緒に笑って、泣ける様
頑張ります。みなさん、応援本当にありがとうございました。
この王子のコメント。
それから、昨日のあやたろうサンのブログ。
ベーロンのことは何も分かりませんが、本当に本当にお疲れ様でした!
来年、チーム皆で、応援してくれている方皆で、笑顔になれることを願っています!
またその前にカンクンでお会いしましょうね♪
疲れはもう取れましたか~?!
・・・って、そんないっぺんには取れんっちゅうハナシ
ですな^^;すんません(^へ^;)
写真、できたら送りますね~♪
だいちゃんさんと知り合いになれてめちゃんこ大喜び
だったあやたろう旦那・・・。
言われなくても、ちゃんと連絡先まで聞いててくれたよーで^^;
だいちゃんさんとお話できたこと、すっごい嬉しかった
ようです☆
ちょくちょくだいちゃんさんのとこにお邪魔してたのでは?!
すんませんねー^^;お邪魔しました(^3^;)
相生のペーロンの歴史もまた古いのですね☆
知らんかったことばっかしです☆
勉強になりました^^ありがとうございました♪
ますます相生に行きたくなりました☆
相生のペーロンの季節に!!
そして、早速昨日から残業三昧、お疲れ様です。
つーか、余韻に浸る間もなく、一気に現実やし^^;
昨日のレース、今年は助っ人で出ることがなく、
もしかしたら、出たくてしょーがないくらい
ウズウズしとったとじゃないかなぁ・・・と、
食い入るように見つめてるあやたろう旦那を見ながら
そう思ってました。
来年は全力120%以上出し切れるように、
またメンバーとともに頑張ってください☆
来年も?!応援団の一員として、あやたろうもがんばります☆
必ず、早朝からホテルゾーンをジョギングしてたあやたろう旦那。
そんな王子を見ては「変態や・・・。」と失笑してたアタシ。
実は、今年はジョギングをしてませんでした^^;
なので、きっとカンクンでの体力作りも大きく影響してるとでは
なかろーか・・・と思うのです^^
・・・という事で、来年は、またカンクンジョギング
再開ですばい^^;
奥さまのブログにダーリンがコメント入れて、
さらに奥さまがラブコールを書き込んで…
なんて麗しい夫婦愛~
見ている私たちもジーンとしちゃいます。
あやたろうさんご夫妻って、本当にすてき
惚れぼれします。
ペーロンを通じてまたここに「いい男」さんが「いらっしゃ~い」ってことで、大歓迎
やはりブログも「類は友を呼ぶ」んですね。
来年に向けて、ぼちぼち頑張って~
真っ黒になるまで応援したあやたろうさんも含めて、みんなお疲れ様です。
きっとどのチームにもいろんなドラマがあるやろうね~。
勝っても負けてもまた来年に向けて頑張るみんなを応援したいね!
だいちゃんさん、背が高いね~。
顔も見せてくれたらいいのにーーー。
あやたろうさん、一人占めはズルかばい(^^)
ペーロンは。
うん、たくましい、さわやかな男子が勢ぞろいなんでしょうねー。
確かに1度生で見て見たいですね。。。
あやたろう旦那様~~!
結果はちゃんと着いてきてますよー。
あやたろう旦那様のその情熱 そして 毎日の練習・・・
それはどこかで必ず実になってることです。
決して結果がついてないという事ではないと思います。
予選突破にはならなかったかもしれませんが、ペーロンを通じて、みなさんと通じ合える、たくさんの笑いがあったはずです。出会いがあったはずです。
これでまた来年の目標ができましたね!
来年の目標があれば練習も一段と頑張れるし、1年後の楽しみがまた増えたじゃないですか!!
あやたろうさ~~ん
きらら イケメン男子に弱いです・・・
だいちゃんさん・・・・
(❤ฺ→∀←)ノ"゜+.キャーーッ♥♥♥
クーラーBOXにビール24缶とかまぼこ類を持ち込んで♪ なのに各テントに挨拶行ってさらにビールと弁当をもらったりして・・・(^w^)
13年率いて、勝つ喜びを味あわせてやれなかったのは、ひとえに監督である自分の責任です。
メンバーはよう頑張ったよ。
来年は会場のどこかで見守りたいと思います。。。
熱意が伝わってきますね~
しかも素敵な出会いがペーロンを通じて・・・
素晴しいですね
僕も本当に生で観て見たいです
あやたろうさんのご主人と競ったチームのものです(夫が)。
大会は暑い、熱い、一日でした。
主人のチームはなかなかタイムが縮まなくて)
だけど毎年毎年、練習も頑張ってます。
そばで見てる人は一番わかりますよね。
また来年、競うかもしれないですね。
その時はよろしくお願いします
あやたろう旦那です^^;
なので、よっぽどペーロンに入れ込んでいたって事が
よくわかる、この書き込みでしたね(^▽^;)
また来年に向けて練習頑張ってほしいものです。
つーか、実は10月にも地区の大会があるとですが^^;
相生のだいちゃんさんも、「よか男」でしたばい♪
アタシャ、目のハートになっとりました^^;
普段は、知らん人には喋りかけない(それがふつーだ^^;)
あやたろう旦那ですが、だいちゃんさんを探すために
「だいちゃんさんはどちらですかね?」・・・と
よそのテントで、思いっきり「不審者」になっとりましたもん^^;
まじで、「イケメンペーロンファイター」の
だいちゃんさんでしたよー☆
会えてよかったですばい☆
ま、アタシ以上にあやたろう旦那が大喜びでした。
やっぱ、実際にペーロンに乗ってる人と話すのは
乗ったことのないアタシと・・・よりも話がわかって
楽しいのでしょうが^^;
むちゃんこ喜びますよー。
そう!きららさんが言うとおり、これで終わりじゃないですもんね。
今年の結果は、頑張った練習とイコールにはならんかった
かもしれんけど、これが来年につながっていけば、
どんなに素晴らしいことでしょーか☆
なので、またメンバー一致団結して頑張ってほしいものですばい^0^
きららさんも、また応援よろしこです♪
だいちゃんさん、イケメンばい☆
(こっちょり♪あら、やだ、おくさん、きいたー?)
兄貴じゃなかとダメとです。
きっと、誰にも言えんような苦労とか絶対に
あったて思う。そいけど、それを表に出すことなく
みんなを引っ張って行ってくれたとは、兄貴だから
こそできた事だと、アタシは心の底から尊敬しとります。
兄貴にはカリスマ性があります。
みんなを惹きつける魅力があります。
チームのみんなは、全員いい人ばっかしけど、
兄貴以外に「監督」をできる人はいないと思うとです。
今回の結果は兄貴のせいではありません^^
だけん、どーぞ自分を責めたりせずに、
またこれからも優しく、厳しく、みんなに慕われる
そんな、今のまんまの兄貴でいて下さい☆
レース2日目・・・兄貴と一緒にレースを見たであろう
酔っ払いサンに夢彩都で遭遇しました^^;
「ビール5本飲んだばーい☆」げな言いよった^^;
そんな行事ですばい♪
もしかして、ハマるかも?!・・・なんちゃって☆
カンクン繋がりでkenjiさんに出会えたように、
ペーロン繋がりで、こんなに嬉しい出会いがあるなんて・・・。
こんな時はブログってよかねー・・・と思います♪
おかげ様で、また「行きたい所リスト」に1か所追加
されてしまいました^^
嬉しい書き込み、ありがとうございました♪
ぴんきーさんのご主人のチームと競ったのですね~☆
お互いに、ホントにお疲れ様でした。
では、ぴんきーさんも当日、会場で応援されてたとですね☆
当日は、ホントに熱かったですねっ(*^▽^*)
選手と応援の熱気ですごい事になっとりました☆
あんなに波があって風もあったとに、どのチームも
いいタイムを出してて、すごいなぁ・・・と思いました。
チームの力ってすごい♪
ぴんきーさんのご主人もお仕事が終わってからの練習とか・・・
きっと、大変だった事と思います。
本当にお疲れ様でした♪
来年、また会場で☆☆
応援する方も、体調は万全にして、挑まなくては・・・ですねっ♪
(南風のブログがありますのでよかったらまた見てみてください。)http://blogs.yahoo.co.jp/aioiperon/14382622.html
コメントありがとうございました☆
南風さんのブログにも遊びに行きましたよー☆^0^☆
大会の様子が、とっても詳しく書かれてあって、
あの時のドキドキと緊張と興奮が、また蘇ってきました☆
本当に、素晴らしいレースでした!
感動をありがとうございました(*^▽^*)
また来年、会場でお会いできますように!!
練習も、がんばって下さいね♪長崎から応援してます^^
長崎に負けず劣らずに盛り上がってますのでm(__)m
では、それから、長崎の大会までの約2か月ちょっと?、
相生でのレースでの気合を維持しつつ、練習頑張りつつ、
長崎のレースに臨む・・・っていうのは、これまた
大変な作業になりますね><
いやー、一度、相生の大会も見てみたかねー・・・って、
あやたろう旦那とも言うとりました。
いつか、その夢が実現できるといいのですが♪
相生の舟の形も、かっこいいですね!!
伝わった時からそのままの形だって、前に聞いたことがあります。
長崎のレースでは舟の形も違うし、ターンも逆やし
いろいろとやりにくい面も多い中、あれだけ大接戦な
レースを繰り広げることのできる南風さんはすごかです☆
これからもご活躍も期待しとります!!