☆破格値の「からしレンコン」☆
「おひさまパン」を後にした
アタシ達が向かった先。
・・・が
コチラ。
田口かまぼこ店。
で、
・
・
・
・・・の
からしレンコン。
てか。
からしレンコン・・・って
言うたらさー、
たいがい
お土産屋さんでも買えるけど
1つ
600円以上はするよねー。
それが
100円。
・
・
・
オッタマビックリ。
・・・
確かに
サイズは少し小さ目ですけど。
これで充分。
っちゅーか
ジュウニブンでございました。
そんな
からしレンコンを食べながら
焼酎をかっくらう。
・・・事は
さすがのアタシでん
しませんでしたけどね。
いえすっ!
自分に勝ったゼ!←てか、パンをあんだけ食べてりゃ、「負け」に等しい。
てな調子で
サクサクやって、
明日に続きますー。
<おいしいオマケ>
昨日は
チャタミんちの
あー姫のピアノの発表会。
あーちゃん、お疲れ様。
・・・・・
あーちゃんのピアノがダイスキで、
毎回、
かかさず行ってるけど。
今回は、
いささか
時間的にむりぽー。
・・・ということで
「すまんぞメール」をピロリンコ。
で、
ついでに
「そうそう、皮膚科にも行かんと薬の切れてさー。」
ってメールしとったら
「今日は祝日ぞ。びょーいん、開いてんの?」
と
そっこー返信アリ。
・・・。
へ?
祝日?
何の日ね?
あー、
彼岸か。
春のお彼岸。
・
・
・
え゛~っっっっっ!!!!!
またまた
薬の切れた状態で
1週間・・・
もだえ苦しまんといけんかと思うと
ゾッとしたもんです。
って
その前に
チャタミのお蔭で
むだあし踏まずにすんだ!
デカシタ、チャタミ!
まるで
アタシの
「執事のじい」。←いや、「じい」ぢゃねーし。かといって「ばあ」でもない。・・・By.アタシはチャタミ。
そんな秘書のチャタじいさんから←おいおい。
チャタミのおじちゃん農園のタマゴ!!
こんなにたくさんもろーてしもーた。
ありがたやー・・・。
カズさん、
さっそく
たまごかけご飯にして食べてたよー。
アタシも一口もろーた。
ばーりウマ!!
チャタミ、
そして
チャタミのおじちゃん、おばちゃん。
ありがとう!
・・・
チャタミん事
じい呼ばわりしてごめんなさい。←どさくさに紛れてシツコイけん、あんた。・・・By.ちゃたみ。
<楽しそうけどガマンした・・・おまけ>
朝、
こそ練へと行く道中。
杵の川さん、
蔵開き開催中!
めっちゃ行きたい!
ます酒かっくらって
よーか気色になりたい!!
・・・そんな気持ちも
ぐっとこらえ。
昨日も
いそいそと
こそ練へと
向かうアポ夫婦。
・・・でございました。
酒蔵開き・・・
もう
かれこれ
何年行ってなっちゃろー・・・。
☆「Animo ayataro!!」☆
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
そしてTKG!!ぷりっぷりの黄身!!新鮮なのがわかりますねっ。
ごはんと味噌汁とおいしいタマゴ。それだけで一日ハッピーなのです!
うまそうだなー。
桃のタルトもパンも全部いいなー。
からしレンコンもいいなー。
おなかすいてきたー。
しかも最近は赤マジックと黒マジックを自在に操ってるというwww
カラシレンコン・・
アタシ食したことなーーい
ピリリと辛いんやろーー?
お酒のつまみにはもってこいやろね~~
でも お高いイメージがあるんよね~~
どっかのSAで「レンコンに そげん値段かい」って突っ込んだことあるwww
そのてんやっぱ地元の商店街で売ってるのって
地元の人にやさしいお値段なんだね~~~。
辛かったです!
なんか、そんな少し昔のこと思い出しました(笑)
お気持ちお察しします。
昨日の夜はバタンキュー。
そして、気づいておるだろうが、
最近のブログは予約投稿。
ぶははー。
更新されとるころは既に夢の中・・・。
手抜きですまん。
なもんだけん、このたまごちゃんたちの事も、
もろーた日にブログ更新しとったわけだが、なんだか時間差できてて、
重ね重ねすまぬ^^;
まーぢ、バリウマやったばい。
カズさんがね、「本来のたまごだ・・・。たまごのあじだ・・・。」って大絶賛よ。←わかって言うてんのかね^^;
というのも、黄身がさ・・・もっちもちしてんの!ゆでたまごにしたら!!
これにはアタシも興奮したー!
白身がモチモチじゃないと。
黄身がモチモチしとるとー!
ホント、オイシイたまご、こんなに沢山ありがとねー。
おばちゃんの暗号?・・・記号の謎はわからんままやったけど
ま、いいか・・・美味しいけん(*^▽^*)
今日のお弁当にも入れていっちゃうぜー♪
祝日に体調崩すと大変!
そういや、アタシ、11月の文化の日に体調崩して
シニアカーで登場した当番医のじいちゃん先生に
意味があるのかないのか、おそらくないであろう「カンチョー」を施された事がある・・・。
あやしかろ、あやしすぎるやろ・・・。
今、思い出してもオドロオドロシイ思い出の1つです、はい。
経験したくないですけど(笑)
そう捉えたら、
日々の出来事をクリア出来そうです!
これから、なんかあったら思い出しま~す。
ふと横を見ると、「そこに存在するのはおかしかろう。」・・・というような
焼酎の瓶が診察室に・・・。
できるなら、逃げ出したかったわよ。
そして、原因がわからんまま、先生が一言。
「入院するね?」
で。
「嫌です!無理です!」
を連呼してしまつた、失礼なアタシでした^^;
そうですねー。
まったくもって生きた心地がしませんでした。
クルシイわ、先生の診察は不安だわ、
なにされっかわからん心配もずっとあって、
とにかく、苦しみから解放されたい気持ちと同じくらい、
一刻も早く解放されたい気持ちでてんこ盛りでしたもん・・・^^;