☆創業寛永9年、380年以上の歴史を持つ「生麩」やさん。☆
何気に
うまれて初めて・・・の
食感。
・・・・・
ちなみに。
お店の外観はこんな感じ。
・・・・・
そして、
お持ち帰りした「生麩」。
オーナーさんに教えてもろたとおりにやってみた。
それから・・・
どっちも
うましっ!
・・・・・
既にお店にいた
常連さんらしきおかーたんが
「ここの生麩を使った料理屋さんがこれまたおススメよー。」
って
教えてくれんさったけど。
もちろん
そこまで行く時間はなく。
残念賞。
でも
おかげさまで
次の楽しみができました。
<おいしいオマケ>
送別会のシーズンですね。
カズさんにしても
アタシにしても
連日・・・
毎週・・・
アホみたいに
飲み会続きで
うさぎさんどころのハナシぢゃございまてん事よ。←ヘリクツ。
で。
この前あった送別会は・・・
諫早人なら知っている
こちらで。
さんざん食った後の
シメに・・・。
うなぎダッ。
どぉーん。
・・・
コーフンして
激写しまくるアポ。
まぁ・・・
コチラさんとは
それにしてもオイシカッタなぁ・・・。
jinkyu兄さまにご馳走になった
うなぎ様・・・。
・・・・・
さてさて。
来週は
どこで開催じゃいろ、
「送別会。」
・・・という名の
「飲み会。」
・・・という
お仕事はyo。
☆「Animo ayataro!!」☆
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
最新の画像[もっと見る]
- お引越し。 3年前
- 今年こそ1等! 3年前
- 再度挑戦。 3年前
- 行きたい場所。 3年前
- ANIMO! 3年前
- ありがとう、ジャパネットさん。 3年前
- 今回はテイクアウト。 3年前
- 3か月。 3年前
- 和菓子も好きです。 3年前
- 今年の桃カステラ。 3年前
と、言うことはもちろん食べたこともないわけで…
380年てすごいですね~歴史ある生麩屋さんなんですね
食べてみたい。。。
そしてうなぎも食べたい。。。
トキオのうなぎ…すごいですねwww
笑いが出るほどのボリューム!!!
うなぎも!!
うさぎ生活とは程遠いじゃないっすかー。笑
いーんです、美味しいもん、がまんしてたら体に悪いですから~!笑
さすがJINKYUさんセレクト、、、見た目からしてゴージャス!
うなぎさん、すごかろ・・・^^;
ときおのうなぎさんばい・・・。
都会もんのうなぎさんばい・・・^^;
諫早のうなぎさんのこぢんまり見えるよね。←実際、こじんまりしとるけど・・・。
生麩ってさ、食感がすごくオモシロイ!
まいんちゃんもいつか機会あったら食べてみてー。
お値段的には多少するけど、作る工程見てたら
そりゃ手間暇かかってるけん、こんくらいしても当たり前だなぁ・・・って納得のお値段す♪
絶対、この店の最高級うなぎやと思う・・・。
いくつかレベル(松竹梅的な・・・)あったみたいなんやけど
メニューも見せずにサクサクやって注文してくれた兄さま・・・。
まじでかっこよかったぜー・・・。←思い出しウットリ・・・。
飲み会続き・・・の体重増加。
今になって徐々に表れてきており、ガックリするばっかり。
関西出身の友に頂いた事があるのですが、食し方がいまひとつ分かりませんでしたよ。勿体無い事ですよね~。
そのウナギっ!!
食べないワケにはいきませんよねー!?
ウサギとウナギ、ひと文字違うだけなのにねー。(もしかして、オヤジっぽい?笑)
jinkyuさまのウナギは、ウナギさまとさま付けしたくなりますよね~笑
そう言えば、jinkyuさまのブログの更新が無いのが、気になりますね。お元気でいらっしゃるのかな?
この前の自家製卵!美味しそうでしたねー!生で食べたら、最高だろうし、シブォンケーキ焼いたら、普通のと違うだろうなぁ。(想像して、ウットリ~笑)
今週も送別会続きかな?
私事ですが、うちの末娘の担任の先生が、まさかの異動ですー泣
3年間お世話になるはずだったのにー。
弟さんもが習ってらっしゃるかもですね。
ご実家のお引越しも、もうすぐでしょうか~?
あやたろうさん、多忙スケジュールでしょうから、クルマの運転などお気をつけてー!
実家行ったり、飲み会送迎したり、アタアタしておりましたら
もうこんな時間・・・。今日は、ホントにご飯食べる時間なかつた・・・^^;
いいのかわるいのか・・・。今になってグーグー言うてまふ・・・。
が・・・がまんだ・・・。
jinkyuしゃん、最近、ちと忙しそうっす。
でも元気にしてますよー(*^▽^*)
アタシも、兄さまのブログ更新されんのは寂しいです。
アタシなんかが知らない事、たっくさん教えてもらえる
大好きなブログなんですよねー♪
そんな思いをKさんとも共有できるのがすごく嬉しいな♪
娘ちゃんの先生、ご異動ですかー><。
それは寂しくなりますね・・・。
そして、今からの2週間ほどは、転勤のみなさんにとっては
怒涛の超多忙週間間違いなし・・・ですね。
実家の引っ越しも、1週間違うだけで、ウン万円も違う・・・と
ハハが嘆いておりました。時期が悪かった・・・。
ちゃたまご(=チャタミんちのたまご)、本当に美味しくって、
ゆでたまごしたら、その美味しさがますますギュッと濃縮されてる感じでした♪
シフォンケーキとか、しゃれとるもんを作りきれんのが
かなり残念・・・!!
たしかに、オイシイでしょうね~、この卵で作るケーキ♪
生麩、関西ではごく普通に食べますよ。でもお醤油つけて焼いたのは初めて、麩饅頭 笹の葉に包まれて美味しいですよ。配送可能なら又送りますね。商店街ぶらぶらひかして歩くの楽しいですね。
チャタミさんのパパさんの烏骨鶏のタマゴそりゃ美味しいですよね、市場価格1個500円アップではないでしょうか?
大学のころ働いてたあの鉄板焼き屋さんの店長が
よくお取り寄せしててさ~
生でも焼いてもってな感じで食べさせてくれてたんよ
今思えば 何がおいしいか何が高級かわからないハタチそこそこのアタシとかに
いろんなおいしいものを食べさせてくれてたな~あの店長ww
からの・・ウナギ・・
諫早のウナギ屋さんでもお高くて敷居をまたげない・・
ってかスーパーでも買えない・・
アタシの方こそ、早朝からメールしちゃってすみませんでしたー。
今のお仕事、業務が終わるまではなかなかメールとかできんので、
ついつい朝早く・・・になっちゃって・・・。
ビックリさせたんじゃなかろうか・・・と心配しとりました。
ありがとうございましたー。
生麩・・・って、なかなか食べる機会がないのですが
関西では身近な存在なんですね♪
日本の素晴らしい食文化ですねー。
毬の形?のヤツとか、花の形のとか・・・すごい芸術作品!
アタシも初めての食感で、感激しちゃいました!
ちゃたまご(チャタミんちのたまご)、毎日、お弁当に入れて
幸せ感じておりますよー。
ホント、おじちゃんてばすごいなぁ・・・。
小屋も手作りなんです!すげー・・・^^
まだ?もう?火曜日とんばー。ヘロヘロばい。
まぁ、あーたもやろうね。
お互い、ガンバッテコウゼ・・・。
・・・と、無駄な?!^^;励まし合いが終わったところで・・・。
なんね、あーた、食べた事あっと?生麩!
めっちゃ高級品ばい。
違いのわからん小娘に、よー食べさせてくれよったもんばい、店長さん・・・。
よかところで働きよったんやねー(>▽<)
この前はうなぎ。
そして、今週は小料理屋。
・・・。
疲れるわー・・・。
ただただひたすらツカレルワー。
まぁ、仕事のうちと思って・・・やね^^;
これで、潤滑剤になっとなら、喜んで参加すーだい。