あやたろう日記

感謝の気持ちを忘れずに日々成長!できればいいな。

芸術の秋そして食欲の秋。

2014-11-10 07:28:45 | ラブリーギフト♪

☆11月9日☆

 おはようございます。

 昨日はこちらに出没してました、
 
 ・
 ・
 ・


 

 ・
 ・
 ・

 

 こちらの会場で。

 プロのピアノあり、

 これまたプロのダンスあり、

 ミュージカルあり、

 バレエあり、

 あ、プロのマジシャンかっこよかった。

 それから

 フォルクローレの音楽も最高!

 ・・・というような感想はおいおい。

 ・・・・・

 そんなこんなで

 同じ長崎なのに

 どえりゃー遠くまできたもんだ・・・と

 ドライブを楽しみつつ

 芸術にも身をゆだねつつ

 本当に最高の1日でございまして

 「あたしもがんばろ。」

 って思うた次第でありました。

 ・・・。






 いっつも思うてはおるよね。

 実行に移さんけど。

 ・・・とか

 隣から聞こえてきそーですけど。

 はい

 ほんだい。

 兄さまとtomoさんからもろーた南部せんべい。

 カズさん、

 大のお気に入りの南部せんべい。 

 こげなもんもありました。

 

 ダレカの言うダジャレんごたっですね。←誰だよ。・・・By.兄さま。

 そんなおせんべいの中身は。

 ・
 ・
 ・
 

 

 まっくろー。

 歯触り最高。

 ほんのり甘くてこれまた美味しい。

 で、

 歯触り最高・・・と言ったらば。

 

 こっちもダジャレですか・・・。

 のーこめんとで。←こらこら。・・・By.兄さま。

 ちなみに、

 こんイラストんおじさんは

 太宰治だそーです。

 こげなイケメンやったばいねー。

 で、

 いかんせんのせんべいの方は

 ・
 ・
 ・

 片面黒ゴマ。

 

 もう片面には

 

 イカさんのフレーク。

 こりゃ、

 焼酎に合う。

 ・・・ということで

 この週末は

 焼酎片手に

 もう片手には南部せんべい。

 テッパンな組み合わせを楽しみつつ

 よーか週末ば過ごさせていただきました。

 さて。

 新しか1週間もがんばろー。



 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


回転寿司・若竹丸♪

2014-11-08 12:19:41 | グルメ♪

☆うまさくるりと宙返り♪☆

 さっきまで

 業者さんがきとりましたyo。

 ・・・

 まぁ

 そんなこんなで

 いろんな意味で

 様々な決断をせなんいけん時期ではありますが。

 ・・・

 カズさんがぼそっとゆいました。

 「最悪な2014年もあと1カ月弱でしゅーりょー・・・。

 だけんさー・・・

 ガンバッテのりきろうで。

 今年がこんげん悪かったとけん、

 2015年は

 絶対こいよか悪ぅーはならんて。

 絶対。」

 って

 何の根拠もなかセリフば

 あつくるしゅー語りよらしたです。

 ・・・

 えとー、

 ことばば

 かえすごたっですけど。

 来年の2月の節分までは

 こん運気ば引きずるはずさねー。

 暦によると。←何情報だか、こういう情報にはめっぽうダメージウケル系。

 っちゅーことで

 あと1カ月弱。

 ぢゃのーして

 あと3か月弱・・・。







 なげーな・・・。

 ・・・はい

 ほんだい。

 くさくさしとっても

 くさくさするばっかでしょーが。←主にあたいが・・・デスケド。

 で、

 カズさんが

 久しぶりに連れていってくれました。

 SUSHI!!

 ・
 ・
 ・

 まわってっけど。←一言余計だわ。・・・By.カズさん。

 けどー。

 UMAI!!

 ウマイ!!

 ・・・かっちょんぶっていうてみた。

 まわってっけど。←・・・。

 まずは、

 着席早々、 

 

 とけるー!

 とろけるー!

 ・・・からの、 

 

 ・・・ときての

 

 邪道ですかね?

 いいのだ、おいしいけん。

 ・・・・・

 で、

 カズさんは

 

 あ。

 あたいはちなみに食しまてん。

 これ系にがて。

 ・・・・・

 で、

 カズさんが食べ終わったのを見届けてから

 ・
 ・
 ・




 

 どんだけ好きっさ。

 こんだけ好きっさ。

 いはやは、

 回転寿司あなどるなかれ、

 ホントに美味しい

 あぶりサーモン。

 っちゅーことで

 ス○ローなんて

 屁ですyo。←こらこら。

 ・・・・・

 そんなこんなで

 2人で1000円も出さすに

 幸せ気分満喫。

 こういうささやかな幸せの積み重ねが

 日々の笑顔を増やすわけですね、みなたん。←わかったよーな事をぬけしゃーしゃーと・・・。

 さてと。

 昼からもパワフルに活動しましょう。


 <おまけ>

 お寿司もいいけど

 

 あら汁もネ。



 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


非売品!貴重なにんにく味噌。

2014-11-08 09:03:26 | ラブリーギフト♪

☆ふたたびありがとう!☆

 立冬らしかですね。

 っちゅーことは。

 暦の上では

 冬てげなばい。





 おえーーーーーー。

 ・・・

 この前は。

 「なんか自分に負けたごたる・・・。」

 って言いつつ

 ダウンジャケット引っ張り出して

 出勤してったカズさん・・・。

 いやいや、

 その

 アナタの見た目が

 寒々しいわっ。←ささやかかつ必死な節約生活とんばー、文句ゆーなっ。・・・By.カズさん。

 はい、

 ほんだい。

 

 おととい届いた

 兄さま便。

 ・・・から

 今日はこちらをご紹介。

 

 ・・・って思うでしょーが。

 というのも

 ホワイト”六片”ニンニク。

 ときてからの

 ろっぺん、

 ろっぺん・・・



 ろっべん、

 ロッベン・・・

 ・
 ・
 ・

 



 爆笑。

 ・・・

 ちなみに

 裏面は

 このとーり。

 

 

 さすがは兄さまデスネ。

 ・・・・・

 さっそく

 あったか白飯にのせて

 はいめしあがれ。←おまえがゆーな。・・・By.カズさん。

 

 おいしかったー。

 非売品、

 超貴重な

 にんにく味噌。

 兄さま、ありがとう。

 感謝~。




 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


南部せんべい。

2014-11-07 22:20:12 | ラブリーギフト♪

☆1週間の終わりに。☆

 あたいの1日分の日当。

 ・・・よりも

 くそお高い

 とある品物を

 ぶっ壊してしまいますた。

 ・・・。







 静かに、

 静かに・・・

 静かに。





 そっと

 封印してみました。 ←隠した・・・て、言えyo。

 ・・・・・

 はい、

 前置きの前置き終了。←めんどくせーな。

 で、

 さっそく

 前置きですけど←・・・。

 なんかのまえぶれでしょーか。

 今日の帰り道。 


 

 ・
 ・
 ・



 ずーむあっぷ。

 はい、どーぞ。

 

 このちょっとアトには

 もういつも通りのおつきさん。

 なにがどーなってこーなったんやろー。

 それにしても

 真ん丸デスネー。

 で、

 ほんだい。

 真ん丸・・・ゆーたら、

 ・
 ・
 ・

 

 無理ありますかネ?

 まんまる南部せんべい。

 

 隣に見えますのは

 ケンミンショーでもおなじみの

 せんべい汁。

 ・・・・・

 jinkyu兄さまと

 tomoさんから

 届きました。

 うれしかったなー。

 弱ってる時のおてまみ。(お手紙。)

 うれしかったなー。

 元気ない時のアルコール。←ワインもはいっとったー。ケケケ。

 兄さま、tomoさん。

 いつもありがとう。

 ありがとうございます。

 感謝。

 とりあえず

 もう少し頑張ってみよう。

 そっからまた考えてみよう。

 


 <おまけ>

 もうすっかりおなじみ。

 

 ぶははー。←笑ってすませないでネ。・・・By.クロネコのおにーたん。


 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


寅さん記念館最終回。

2014-11-06 06:40:46 | 国内プチ旅行

☆まだ終わっとらんとですか?☆

 ・・・とか聞こえてきそーですね。

 今日で終わらせますけん。

 がまんしてちょんまげ。←死語。

 えと。

 メール、受信でくっとごとなったです。

 ほーんなこって

 手間かけさせやがってからに。

 往生したばい。

 ・
 ・
 ・







 カズさんが・・・。

 というかんじで

 相変わらずの

 丸投げすぽーつ放置プレイ。

 ありがとうございました。←軽いな。・・・By.もっと感謝して王子。

 はい、

 ほんだい。 

 

 @寅さん記念館。

 ・・・・・

 なんで

 こんなにも

 アタシの事を魅了するんだ、寅ってやつは。

 ・・・ということで

 その理由を考えてみた。

 ・
 ・
 ・




 

 このスタイルなのか?

 この寅スタイルが

 憧れを一層増幅させているのかっ?








 タブンチガウ。

 ・・・・・

 とはいえ、

 500円で寅さんの衣装を着て

 記念撮影できるコーナーなんかもあって。







 一瞬マヨッタ。

 ・・・

 着てみたい衝動にかられてしもた。

 けど、

 時間なくて割愛。

 あー、

 ザンネン。

 ここでもまた心残りができた次第です。

 寅さんのイカシタ格好でもないってことは

 何に惹かれているんでしょうね。

 たぶん、

 自由なところやろかー。

 フラッと出て行って

 フラッと帰ってくる・・・とことか。←そこかよ、人柄じゃねぇのかよ。・・・By.寅。

 でもまぁ、
 

 

 これが全財産だなんて。

 ・・・

 しかも

 財産に

 
 

 手紙書いちゃってるyo。

 ・・・・・

 そして

 そんな寅さん・・・

 

 実は今月誕生日。

 おめでとう、寅さん。

 生きてりゃ、

 オトンの4つ上。←引き合いに出すな。・・・By.オトン。

 そんなじーちゃんになった寅さんに

 ぜひともおーてみたいものです。

 あ・・・。


 

 寅さん?

 

 





 だけんちがうて。

 ・・・・・

 そんな寅さん記念館。

 

 ホントに楽しかった。
 


 <おまけ>

 寅からの手紙。

 

 メールもいいけど手紙もね。

 もし、今の時代生きてたら

 寅もメールとかすっとかな?

 スマホとか駆使してラインとかすっとかな?






 ナンカイヤダナ。

 ・・・・・

 <おまけ・その2。> 

 

 
 寅さんが長崎来てくれた作品。

 久々

 レンタルでもしてみっかな・・・

 とか思ったり思わなかったり。←だって、時間がない。いそがしゅーて。

 さて。

 今日も1日、

 庶民は、

 がんばって労働しようではないか、諸君。←寅風味。

 


 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


乗り越えた先に見えるもの。

2014-11-04 00:31:16 | 秋の休日

☆感動をありがとう☆

 この3連休。

 本当に感動しっぱなしの

 内容の濃い3日間だったわけですけども。

 3日間の集大成ともいうべく、

 連休最後の日は

 こちらに出没しておりました。

 

 チャタミのかわいいかわいい一人娘、

 あーちゃんの

 ピアノの発表会。

 ・・・・・

 ちなみに。

 

 生徒さんたちによる合唱

 ・・・の、

 披露の際には

 しっかりと伴奏までやってのける

 あーちゃんは、

 アタシにいわせりゃ

 スーパー女子です。

 ・・・・・

 カズさんが

 「いつも感じるとけどさー、

 弾いてる子たちは沢山おるけど

 弾かれてるピアノって1台やん?

 そいとに、

 なんで、

 あーちゃんが弾くと

 同じピアノて思えんくらい、

 音色のこんなに素晴らしかとやろうかー・・・。」

 ・・・。









 同感。

 まるで、

 質のいい、

 違うピアノでも弾いてるかのように

 音に厚みが増す・・・というか。

 とにかく、

 すごい。

 いかんせん、

 アポなアタシですから、

 言葉でうまく説明しぃきれんのが

 なんともかんとも

 もどかしいとけどー。

 要は、

 ど素人のアタシが聴いても

 「おや?」

 って感じさせるあーちゃんってば

 やっぱり

 スゴイと思うのです。

 ・・・・・

 ピアノが喜んでる。

 ピアノが嬉しそうに歌ってる。

 ピアノとあーちゃんが楽しそうに話してる。

 そんな感じ。

 わかっていただけまして?

 そんな感じなのダyo。

 ・・・・・

 音楽っていいな。

 ピアノって素敵だな。

 芸術って素晴らしいな。

 心からそう思え、

 そして

 演奏を終えて

 戻ってきた

 あーちゃんの顔を見たら。

 ココロがきゅんとなって

 オモワズ、

 そして

 トシガイモナク、

 泣いちゃったyo。←アンタが泣いてどーするよ。・・・By.カズさん。

 だから

 カズさん、困ってたyo。

 チャタミ、すまんの。

 涙腺、ユルユルでyo。

 ・・・・・

 なんかしらんが

 まじで感動した。

 アタシさー、

 カンタンに「感動した、感動した。」

 ってゆーてるごと見えるかもしれんとけど

 ホントに感動した時にしか

 そげんことゆわんけん。

 だけん、

 いつもは

 毒ばっかり吐いて

 「そのうちバチかぶるけん、あんた。」

 って、カズさんには言われておりますの、おほ。

 あ。

 ハナシ、それた。

 ・・・・・

 いろんなコトを感じる年頃であったり

 いろんなコトを吸収する時期であったり

 あれもせんばこれもせんばって焦ることもあるやろうし

 その焦りからなにがなんだかわからんくなるコトもあるかもしれん。

 けど

 間違いなく言えるのは

 進んでいるその道は間違いなく目の前にまっすぐ続いていること。

 だけん、

 自分を信じて、

 自分の進んでいる道を

 焦る事なく

 おごる事なく

 ただ真摯な気持ちで

 まっすぐに。

 そうすれば

 きっと、

 あーちゃんにしかわからないものが

 絶対に見えてくるけんね。

 アタシも

 今日の感動を忘れずに日々過ごそうて思う。

 あーちゃんが

 ガンバッテル姿を目に焼き付けて帰ってきたけん

 また

 気持ち新たにがんばるけん。

 ホントにホントにありがとう。

 いろんな気づきをありがとう。

 ちゃたー。

 それにしても、

 ホントにあんたはすごい母親だよ。

 アタシャ、感心したよ。

 また次の舞台を、楽しみに

 アタシもガンバル。

 チャタミもガンバレ。


 <おまけ>

 今日の差し入れ。

 ハリキリマンボで

 Konaへ行きました。

 ・・・。





 定休日デシタ。

 はい、

 相変わらずのツメノアマサ。

 で、

 こじゃれた差し入れ・・・の予定が 

 

 ・・・。

 

 すまん、あーちゃん・・・。

 えらい、シブい差し入れになってしもて・・・。

 次はチャントすっけん、チャント・・・。



 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


がんばらんば大会閉幕。

2014-11-03 08:53:41 | スポーツ観戦☆

☆熱い3日間☆

 シンパイされてた雨。

 開会式が始まるころには降ってた小雨が止んだらしい。

 長崎新聞の記者が

 「国体で起きた3度目の奇跡」って

 (ちなみに残りの2回の奇跡は国体の開・閉会式のお天気。)

 ゆーとりましたが。

 きっと

 各会場では

 ほかにもたくさん

 さまざまな感動の奇跡が起きていたに違いない、

 2014年長崎がんばらんば大会、

 

 開会したかと思うたら

 あっちゅーまに

 本日閉会。

 選手のみなさん、

 本当にオツカレサマデシタ。

 ・・・・・

 車いすバスケット、

 初日の試合では、 

 

 円陣組んでる姿を見るだけで

 涙が出たし、

 ・・・・・

 2日目の

 昨日、日曜日は

 長崎が出場するコートの応援席

 ・
 ・
 ・

 

 ・・・という光景にもまた

 ウルッとくるものがあったり。

 ・・・・・

 それから。

 これ見てお気づきでしょうか。

 

 コートの高さ、

 健常者のそれと同じだそうです。

 これ、

 知った時は結構

 衝撃やったなぁ。

 ・・・・・

 結果は

 

 3位、

 銅メダル。

 おめでとう。

 けど、

 3位になった長崎チームのことも

 もちろんそりゃウレシカッタけど

 他のチームも

 それぞれに

 ホントに必死に戦っていて

 その試合のどれもが

 感動の連続だったのは

 いうまでもなく。

 ・・・・・

 コートの中で

 すごい形相でボールを追いかける姿であったり。

 パスを回しながらシュートを決める瞬間であったり。

 そして

 コートを駆け回るその姿には

 「障がい」があることは微塵も感じさせない

 ある意味プロとしての意識の高さすら感じさせるものがあって。

 それと同時に

 「アタシは一体、なにをやってるんだろう。」

 って

 すごく考えさせられたひとときであったのも言うまでもなく。

 だから、

 すごくすごく、

 本当に

 感謝の2日間となりました。

 それから

 ボランティアのみなさんの数の多さにも驚き。

 こういうボランティアの方々のおかげで

 大会が成り立っているといっても過言ではなく。

 そういうみなさんを見ながら

 くぅさんの事を思いだして胸が熱くなったりもして。

 素晴らしい気づきのひととき。

 本当にありがとう。

 感謝の気持ちでいっぱいの

 11月の連休2日間。

 さぁ、

 アタシも

 いまやらんといけんこと。

 いませんといけんこと。

 迷わずにまっすぐ進めばいいよね。

 よし、頑張ろう。



 <おまけ>

 地元開催ならでは・・・の風景でしょうか。 

 これを機会に

 もっといろんな障がい者スポーツについても

 取り上げてほしいなぁ。

 

 ま、諫早ケーブルTVは

 相変わらず佐賀のバルーン写してっけどね。←空気読もうぜ、ケーブルTV。


 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


国体☆車椅子バスケットボール。

2014-11-02 08:25:57 | スポーツ観戦☆

☆感動空間☆

 

 予定はいろいろありましたが。

 やっぱり

 コレが最優先やろう。

 ・・・と言う事で

 行ってきました、

 がんばらんば大会。

 の

 車いすバスケット。

 

 初めて見るそれは

 ヒトコトでは表現できないほど

 いろんな感情が

 こみあげてきて。

 悲しいわけではないとけど

 ナキソウになった。

 ・・・のは

 アタシだけではなく。

 帰りの道中、

 カズさんが

 「あんなにすごいものとは・・・。おで、涙出そうになった・・・。」

 って

 ゆーてたくらいだから、

 きっと

 あの会場にいた誰もが感じていた感情だったのだと。

 ・・・・・

 様々な体の状態。

 いろんな段階の障がいをもつ中。

 ガチンコでぶつかりあいながら。

 それでも互いを尊重しあいながら。

 球技というより

 格闘技に近い

 車いすバスケット。

 タイヤのゴムがフロアで摩擦されるにおいだとか。

 車いすがぶつかり合う音とか。

 何度ひっくり返っても

 何度も起き上がるその姿だとか。

 こけて立ち上がれない選手を

 相手チームの選手が

 自分の車いすをつかって起こしてあげてるサマだとか。

 そのすべてにストーリーがあって。

 気を緩めたら

 すぐにでも泣きだしそうで

 まじでヤバかった。

 ・・・・・

 ここにいる選手たちは

 アタシなんかが想像もできないくらいの

 いろんな困難を乗り越えてきて

 今のこの舞台に立っているんだろうなって思ったら、

 どうしようもないくらい

 心が震えたし、

 それと同時に

 ココロから

 「みんながんばれ!」

 って思ったし、

 こんなに感動させてくれた

 選手のみなさんには

 ホントに感謝の気持ちでいっぱいです。

 感謝!

 ・・・って。

 試合は今日もあるyo。

 ということで。

 みなさん、

 長崎チームの応援も

 ひとつよろしゅーたのんます。


 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs


長崎がんばらんば大会。

2014-11-01 11:40:02 | スポーツ観戦☆

☆試合情報☆

 ハリキリマンボな感情は

 ぐっと押し殺していたにもかかわらず。

 ・
 ・
 ・







 雨降っちゃったですね。

 雨降らせチャッタ感まんさいですかネ。

 ・・・。






 アタシ ノ セイ デスカ ネ?

 ・・・。








 ちーーーーーん。

 というような

 がっくり感、

 も

 ありつつ。

 キヲトリナオシテ。

 はい、

 長崎がんばらんば大会、

 スタートです。

 

 昨日は皇太子さまに会えたらしかー。

 どーまたよさー。←こころこめていってね。

 ・・・・・

 ・・・ということで。

 あやたろう、

 人生初の

 車いすバスケット観戦デス。

 わー、

 ドキドキするー。←試合出るわけでもないとんばー。

 みなさんも

 応援よろちくびーむ。

 *****

 試合会場:県立総合体育館(アリーナかぶとがに)

 第1試合:本日11月1日(土)16:40~

 *****

 <今日のおまけ>

 昨日のイベントで。

 もろーてきてた記念品の数々の中に・・・。

 

 あまがっぱ、

 発見。

 どーまたせつなさー。

 てか。






 晴れろーーーーー!!!

 

 


 ☆「Animo ayataro!!」☆
   http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs