うみかぜ通信

日々のあれこれを徒然なるままに綴るライフログ的ブログ

またもや三連休

2019-10-14 14:33:35 | 日々のこと

 

ハギビスの爪痕、大変なことになってますね。

もう「自分とこだけは大丈夫」なんて言い切れません。

ぼーっと生きてられる時代でもございません。

 

三連休に入る前の金曜日午後、

「再開復活!早朝ウォーキング」とシラーッと共通スケジュール帳に書き込んだオット氏。

金曜日の帰り道に〇ニクロでウォーキングウェアを購入して帰宅。

 

土曜日。

関東方面がハギビスの影響に戦々恐々としている時間帯、早朝5時に起床(もれなくワタクシも、です)。

この日は約一時間ほどウォーキングをしてきました。

早起きしたので「美味しいモーニングでも食べにいこうぜ」と(←本末転倒)、朝六時から開いているという

オサレカフェに行ってみましたが、やはり軍関係ピーポーで満席にて、プランBの店に移動。

北風で涼しい風が心地よい

顔なじみになった店員さんに「お久しぶりですねー」と言われ、ちょいと面映ゆかった 笑。

 

早朝ウォーキング時に、こういうのがあったら便利だなと思うものを買うため、昼前からカインズでウロウロ。

その帰り道でランチ。

ナンのでっかいこと!

下に敷いてあるプレートだって直径30センチくらいあるんだよ!

 

早起きすると1日が長いね。

合間合間に15分ほど(キチンとタイマーをセットしてる)ナップタイムを取りながらの1日でした。

 

 

日曜日。

前日より一時間ほど遅く起床してからのウォーキング。

歩くコースも違えて、約80分ほど。

汗ばむ。

戻ってきてシャワーを浴びている間にオット氏が美味しいモーニングを作ってくれていました。

ありがとうございます。

 

〇ニクロでウォーキング用のパンツを買うべか?と出かけてみました。

とりあえず気に入るものは買えたので満足。

その帰り道にちょっと早めのランチをしました。

塩ラーメン

こんなところにお店があったのね、な場所でした。

 

この日もナップタイムを挟みつつ。

我が家の「ボスポラス海峡」こと寝室は北風が入って涼しくって、なんとも気持ちよいのです。

開催が決定されたRWC2019 日本対スコットランド戦は、沖縄ではテレビで観ることが出来ない為、TVer経由でパソコン視聴です。

(NHKでの録画放送まで待てないわよね)

便利な時代になったもんです。

それにしても、手に汗握る良い試合でしたねー。

感動的でした。

 

そして月曜日。

体育の日でーす。

六時ちょい前に自主的に起床して、黙々と準備をしていざウォーキングへ。

今日も前日とは違うコースを歩いてみること約一時間。

これくらいが丁度いいかな。

 

シャワーを浴びてから、最近始めたバナナ/シークァーサー/青汁の素/豆乳で作るミックスジュースを飲むのです。

お昼はスーパーの北海道フェアで見つけたこちら。

焼きそば研究員ですから。

 

人間ドックが終わって10月に入ってからの毎月曜日(忘れなかったらね)、

体重測定とその他諸々の項目を記録するようにしました(←いまさら感ハンパないですが...)。

ちょっとずつだけど体重も体脂肪も減ってきててニンマリ。

 

無理ない程度に続けていきます。

オット氏もね。

 

えい、えい、おーー!