うみかぜ通信

日々のあれこれを徒然なるままに綴るライフログ的ブログ

Holey Square Shawl

2018-07-15 21:49:37 | 趣味の世界

 

先週あたまに過ぎ去った台風8号。

本島は暴風圏域に入らなかったものの、10m超えの強風には見舞われまして

徒歩での外出は控えておりました。

(何が飛んでくるか分からんしね)

 

そんな時は溜まっている手仕事を片付けるに限る!さいわい停電にはなってなかったし。

ということで、扇風機の風に吹かれてながら(時々ACも)編み進めたこちら。

Holey Square Shawl by Lismete

マラブリゴ レースを使用。

 

色味はこっちの方が実物に近いのです。

水玉模様ととるか穴あきととるか

 

編み手がキツいので、ブロッキングしても少々小さめに仕上がりました。

だからショールというより膝掛けにした方がいいのかも。

 

もうちょっと編みたまったら、まとめて撮影して商品ページに掲載したいなぁ。

 

よし、もうちょっと頑張って色んなモノ編もう。


台風去って、また台風

2018-07-08 22:45:30 | 日々のこと

 

各地で豪雨の被害が報告されている中、

KYなカンジでやってくるっぽいマリアさん(台風8号)。

 

スーパーのポップはタイムリー

 

当初は本島直撃コースか!?とビビっておりましたが、刻々と西寄りにコースを変えており、

最新の情報だと先島諸島に向かっているようです。

どうぞ被害が最小限で済むようにと祈るしかない心境です。

 

下揃えの雲

島っぽいよね。

 

それでも一応ダクトテープを買って備えております。

 

 

 


アイデア枯渇

2018-07-08 22:33:50 | 趣味の世界

 

こないだDAISOでキラキラペンを見かけたことで、

そうだ、曼荼羅アート描こう!と思い立ったのです。

 

引越以来寝かせてあった荷物の中からグッズを掘り出してきて

いざ描きだしてみるも...

 

描き方、どうやったっけ?

 

自分でも笑ってしまうくらい、描き方忘れててビックリ。

しばらくぐるぐるとフリーハンドで描いているうちに、あーそういえばこんなカンジだった-、と思い出したのです。

もちろん、こうでないと!という描き方があるわけではないのですが。

 

アイデアなさ過ぎて、微妙なドットの集合体になってしまった。

日付とサインも入れ忘れてる

薄目でみると、方向性は悪くないと思う(自画自賛)。

 

乾いてない部分をこすってしまう悪いクセを持っていることも忘れていました 笑。

 

でもやっぱり描いてると楽しい。

もっと感性を磨きたい。

 


プラピルーンで折り返し

2018-07-02 18:10:27 | 日々のこと

 

プラピルーン、いわゆる台風7号と共に7月が始まったねー。

思っていた以上に足が遅いヤツだったので、

夜通しビュンビュンの強風が吹いていました。

 

さてさて。

先日迎えた満月の夜。

ストロベリームーン

早い時間帯だと大きく赤く見えておりました。

 

夜が更けてから空を見てみると

やっぱり満月で明るかった

 

★ ★ ★

 

やってみたかったこと、ひとつやってみました。

久しぶりに日の目をみたミツロウラップ

有機レーズンを元種にして、豆乳ヨーグルト作りに挑戦しました。

 

この時期に常温でガラス容器に豆乳と有機レーズンを入れて、丸一日放置。

翌日、グルグルッとかき混ぜてみてとろみがついているのを確認してから冷蔵庫に入れて、

ゆっくりじんわり発酵させること、今回は二日ほど。

実験成功!

ちょっとゆるめだけどできたよー。

継ぎ足しも上手くいきました。

 

★ ★ ★

 

台風に備えて、ベーグルも作り置きしておくことにしました。

フラックスシードパウダー入り

(いわゆる麻の実パウダー、ね)

捏ねている段階からすでに甘くていい香りがしている。

 

もちもちプチプチして美味しい!

オット氏にも大絶賛されました。

イエーイ

 

★ ★ ★

 

充実した蝉生を送ってください

 

 

いよいよFIFAワールドカップ決勝トーナメント、日本戦が行われますね。

奇跡は起きるのか、起こせるのか、明日の朝が楽しみです。

(オンタイムで観戦する気は全くありません)