さばいのめでじん

日々の備忘録です。
縁あって只今コロンビアで暮らしています。

血糖値 コレステロール スタチン クレアチン

2024-04-26 22:25:00 | 日記


クレアチンサプリを飲むようになりました。かれこれ半年以上、医師指導の下でリハビリ運動と食生活改善をしてきましたが、一向に体重も筋肉量も脂肪量も増えて来ず。


この白い粉のお世話になることになりました。
筋トレ界隈では良く使われているものなのですね。初めて知りました。

一方、今月頭の血液検査では空腹時血糖88、HbA1c5.5との正常値が出て、また血糖スパイクの山も小さくなっていることで先生はとても喜んでいます。

今の自分の中の懸念はコレステロール。この時の検査で、LDLコレステロール値180超え、日本だったら投薬治療対象なのですが、今診てもらっている医師はこれについて全く心配をしていないのです。日本のみでなく、世界的によく使われているスタチンというキレッキレにコレステロールを下げる薬があるのですが…その処方についての彼女の判断の元となったデータは
他の血液検査結果と下記のスタチン使用に関するデータ。Statin Choice Decision Aid。


投薬しない場合の心臓発作などのリスク、1/100
(私と同じような人が100人いたとしたら、1人にリスクがある)


スタチンについての情報も出ています。


スタチン服用した場合の心臓発作等のリスク。こちらも1/100ということで服用不要との判断。

放置でいいのか??😰と不安に思いあちこち日本のネット情報を検索しまくり。中には、"こんなケースではコレステロールは下げなくてよい"という医師の情報も見つけましたが、大筋はやはり薬を飲んでコレステロール値を下げるというもの。次回の血液検査のタイミングで再度自分でも確認し、また次の一時帰国の時には日本の医師にも相談しなければと思っています。

こういうの…素人では難しいなぁ。



☁️☂️18-28度



640