てるてる坊主さんご夫妻と一等三角点のある猫魔ヶ岳から雄国沼のニッコーキスゲを見学して来ました。
前日18:00頃高崎を出発、ゴールドラインの八方台駐車場で仮眠をとり朝5:35分出発




猫魔ヶ岳より磐梯山6:37
一等三角点(1,404m)
同 これから向かう雄国沼
猫石7:02
湖畔とヒオウギアヤメ7:58

雄国沼休憩舎8:18~32
途中のキスゲ
ここからが観測コース8:53~10:00









トキソウ
サワラン(アサヒラン)



金沢峠より10:08
同



舗装の林道終点10:45
分岐に戻る12:11
雨の中の下山、駐車場に到着は13:22
前日18:00頃高崎を出発、ゴールドラインの八方台駐車場で仮眠をとり朝5:35分出発





猫魔ヶ岳より磐梯山6:37

一等三角点(1,404m)

同 これから向かう雄国沼

猫石7:02

湖畔とヒオウギアヤメ7:58


雄国沼休憩舎8:18~32

途中のキスゲ

ここからが観測コース8:53~10:00










トキソウ

サワラン(アサヒラン)




金沢峠より10:08

同




舗装の林道終点10:45

分岐に戻る12:11

雨の中の下山、駐車場に到着は13:22

キスゲの時期としては丁度良い時でした。天候には少し恵まれず残念でした。
磐梯山が朝早く見えて良かったです。又猫魔ヶ岳から雄国沼が見えたのも良かったですが、全体的には見晴らしに欠けてしまいました。
でもキスゲの原に出たら素晴しいです。えっちゃんでしたら一層、感激してしまうと思います。いつかご一緒出来るといいですね。楽しみにしています。
雄国沼のニッコーキスゲを見に行くと言ったら、一等三角点が近くに在るからとNさんが言うので猫魔ヶ岳経由で行ってきました。
金沢峠まではシャトルバスが出ていますので片道(500円)10分で行くことが出来ますよ。
写真より、実際に見たら本当に感激でしょうね。
おもいっきりの、一面キスゲ恋しちゃいます(^^)
相変わらず精力的ですね。
それにしても素晴らしいキスゲの群落ですね。
一度行ってみたいものです。