今日、てるてる坊主さんと蓼科山に行って来ました。大変お世話に成り、久しぶりの山登りでしたので大変疲れましたが、お風呂にも入り元気になりました。
すずらん峠の南登山口より![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/65742775fa6a126caa8b24a3cb45ca6c.jpg)
曇り加減の日の出![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/be7f9c0f44c891f2ebdb2bddee64d6b3.jpg)
霧氷![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/47f7d382b778e845a3c61a9e5e39d249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/baf3ac320f941fc848dc71484526c01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/9fed28ac6aa20ec6de0b4df805409170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/5762f35569df0a9fea89b96b04dab886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/59e7fc22f63811ac66e3fb7391f861c4.jpg)
南アルプス方面![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/d254462bc0585a0dd2e5d74a6323fe5a.jpg)
中央アルプス方面![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/93ebc8637ec3d7ac02b03bad67a5ec21.jpg)
八ヶ岳のアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/986eac0653a175446e08688f5022460a.jpg)
北岳・甲斐駒・1千丈ヶ岳方面![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/8b5d80a2c7c88facbe877853dec2a22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/f0b58f6591e50a4002ff9092091f7501.jpg)
霧氷![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/fcc7ed81205d484046d3c08f5dce3965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/0e2e00a88e48be9eb1269d934dfbdbaf.jpg)
おきな石石石![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/6d79ef4b36d22e32374c68850ad04f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/0c82b977b05ccf6e2aeb0b80ec60169a.jpg)
頂上にて(2人)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/37a385044715f6259bee9df3b92905af.jpg)
三角点![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/6af0d55962f360955ab83fe0efaf5c78.jpg)
浅間山方面![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/76fb4f5f8b724aaf61aaa042accf742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/bc781d2fe9e9d202768d5af7ad4097e7.jpg)
北アルプスのアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/2eb5fec7a6dbb8fe346c81a6f0ed11e7.jpg)
白樺湖![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/f72d3969429af9d2420fba2f4e36910a.jpg)
八ッの遠方![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/7c0702ca87dc87db8d65fe33da486469.jpg)
同アップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/2b40af566b371ceeb8026abd66bd540f.jpg)
木の合間から蓼科山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/9cc2f4ab7b127b2b27bfa3d7df7e3c78.jpg)
鳥の巣![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/b65d2f186dafdae6a1699838b4d0621d.jpg)
帰り道での山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/74d9a39fa3aa944482bf0f3429483337.jpg)
すずらん峠の南登山口より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/65742775fa6a126caa8b24a3cb45ca6c.jpg)
曇り加減の日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/be7f9c0f44c891f2ebdb2bddee64d6b3.jpg)
霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/47f7d382b778e845a3c61a9e5e39d249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/baf3ac320f941fc848dc71484526c01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/9fed28ac6aa20ec6de0b4df805409170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/5762f35569df0a9fea89b96b04dab886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/59e7fc22f63811ac66e3fb7391f861c4.jpg)
南アルプス方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/d254462bc0585a0dd2e5d74a6323fe5a.jpg)
中央アルプス方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/93ebc8637ec3d7ac02b03bad67a5ec21.jpg)
八ヶ岳のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/986eac0653a175446e08688f5022460a.jpg)
北岳・甲斐駒・1千丈ヶ岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/8b5d80a2c7c88facbe877853dec2a22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/f0b58f6591e50a4002ff9092091f7501.jpg)
霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/fcc7ed81205d484046d3c08f5dce3965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/0e2e00a88e48be9eb1269d934dfbdbaf.jpg)
おきな石石石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/6d79ef4b36d22e32374c68850ad04f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/0c82b977b05ccf6e2aeb0b80ec60169a.jpg)
頂上にて(2人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/37a385044715f6259bee9df3b92905af.jpg)
三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/6af0d55962f360955ab83fe0efaf5c78.jpg)
浅間山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/76fb4f5f8b724aaf61aaa042accf742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/bc781d2fe9e9d202768d5af7ad4097e7.jpg)
北アルプスのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/2eb5fec7a6dbb8fe346c81a6f0ed11e7.jpg)
白樺湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/f72d3969429af9d2420fba2f4e36910a.jpg)
八ッの遠方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/7c0702ca87dc87db8d65fe33da486469.jpg)
同アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/2b40af566b371ceeb8026abd66bd540f.jpg)
木の合間から蓼科山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/9cc2f4ab7b127b2b27bfa3d7df7e3c78.jpg)
鳥の巣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/b65d2f186dafdae6a1699838b4d0621d.jpg)
帰り道での山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/74d9a39fa3aa944482bf0f3429483337.jpg)
病み上がりの所を無理にお誘いをして申し訳有りませんでした。
雪山もいいですね。また行きましょう。
大変お世話に成りました。連続の霧氷の山楽しかったです。良い思い出に成りました。
一日遅くなった為、天気が少し悪るく成った様ですみませんでした。それでもこれだけの写真が撮れましたので有難うございました。
病みあがり??。そうでしたか。
それではキツカッタですね。
ここもかなり寒い所です。
空気の澄んだ雪の山はいいですね!!。
素晴らしいロケーションの中、
至福の時を過ごしたことと思います
雪山と温泉、最高ですね
火・水の両日は風邪で寝込んでしまいました。お医者様にかかったので、直りが早かった様です。
山の空気を吸ったら元気になりました。空の碧さは、おとぎ話の竜宮城の水の中の様に思え、霧氷はサンゴの様に見えます。こんな登山はとても楽しいです。うさぎとかめの珍道中でした。
蓼科山の雪は10cm位でした。アイゼンを最初から付けての登山と成りました。空の碧さがとても素晴らしいので頂上に中々着きません。写真を撮ったり、上着を脱いだり、着たり、腹がへってパンをかじったり、やっぱり霧氷の魅力は楽しかったです。
温泉は赤城さんが紹介してくれた布施温泉のふれあいの湯で400円、天ぷらそば600円、でした。これは、てるてる坊主さんがインターネットで調べて行って貰いました。
ローラーさんの行ったときは今年2月でしたね。雪が沢山積もっていて寒かったようですし見透視が大変良く良い写真でした。
私たちも丁度良い霧氷に合えて嬉しかったです。