まきまきの写真集goo

健康考え、出歩きを心がけています。

裏妙義の谷急山

2015年11月19日 21時07分19秒 | 登山
沼田6:05 国民宿舎裏妙義8:30-45 馬頭観音9:18 三方境10:42 女坂分岐10:52-11:12
V字キレット12:07 頂上12:44-13:35 三方境15:06-16 馬頭観音16:17
国民宿舎裏妙義16:44-17:00 沼田19:30

谷急山に山友と行って来ました。



もみじ谷 ①ケ所

②ケ所

③ケ所

④ケ所













P1より表妙義

同 金洞山

P2への登り口

P2頂上より谷急山

V字キレット



頂上

同 白雲山から茨尾根そして金洞山

裏妙義方面

高岩

記念写真



下山時P1ピークを

帰りのもみじ谷









コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒田の本間邸 | トップ | 湯の丸山 (2,101m) »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
裏妙義 (フオーレスト)
2015-11-19 22:24:54
こんばんは、今日はお世話になりました。
早速のUPご苦労さまです。
念願の裏妙義に案内して頂きありがとーございました。
同行して頂きました皆さまありがとーございました。
返信する
追伸 (フオーレスト)
2015-11-19 22:28:27
もみじ谷素晴らしかったです。
返信する
もみじ谷 (山田の山歩き)
2015-11-20 08:15:59
まきまきさんおはようございます。
私にとって初めての裏妙義、すばらしいもみじでした。
谷急山も登り応えがあり、とても楽しかったです。
今後妙義山が、病みつきになりそうです。
返信する
裏妙義 (まきまき)
2015-11-20 12:59:37
フォーレストさん こんにちは
 今年は少し早い紅葉かと思いまして19日にしましたが、少し青いところも有りましたね。もみじ谷は23日が標準日ですが、楽しめて良かったですね。皆さん無事完歩お疲れ様でした。
返信する
もみじ谷 (まきまき)
2015-11-20 13:08:39
山田の山歩きさん こんにちは
 妙義山が病み付きになられて嬉しいです。神社も素晴しい建物です。大きな杉も千年は越えているようです。
 表妙義も鎖が付けてありスリルが有りますので、是非登って見て下さい。
返信する
裏妙義、谷急山 (えっちゃん)
2015-11-20 16:03:32
初の裏妙義、楽しかったです(*^^*)
さすが、紅葉でとあって花のような華やかさと優しい濃淡か、素晴らしかったです。谷急山も、幾つもの鎖場心配しましたが行って来れ良かったです。
久々の山らしい山行き、とっても楽しかったです。ご案内ありがとうございました。一緒して下さった皆さん、連れ共どもお世話さまでした。またよろしくお願いします。
返信する
裏妙義、谷急山 (まきまき)
2015-11-21 12:50:48
えっちゃんさん こんにちは
 谷急山の急登をらくらく登り、ハラハラぞくぞくもせず行けるのですから凄いですよ。もみじ谷の紅葉も良く見えて良かったですね。
 誰も怪我無く無事行ってこられました。皆さん本当に有り難うございました。
返信する
油断大敵 (hide3)
2015-11-28 16:24:20
こんにちは!裏妙義も紅葉時期の登山も初めてでした。紅葉はとても綺麗でした!下山開始後すぐ滑り落ちてしまいましたが、怪我なく無事で良かったです。日頃の運動不足で、下山前45分はとっても長く辛かったです。ガイドお世話になりました。
返信する
油断大敵 (まきまき)
2015-11-28 19:44:51
hida3さん こんばんは
 裏妙義は紅葉の時期に計画しました。今年は少し紅葉がイマイチの様でしたが皆様に喜んで頂き有り難うございました。スベリ台のような石に脚を取られても怪我が無くてなりよりでしたね。来春の桜の頃に表妙義は如何でしょうか、新緑が素晴しいですよ。お待ちしています。
返信する
裏妙義 (tuba姐)
2015-12-04 08:07:26
おはよぉ~♪
所属の山の会の総会が1月末に有るのですが、登りたい山を先に会員全員が提出して、総会当日に1年間の山行予定が決まります。
昨日、裏妙義山行を希望してきました。
紅葉の裏妙義山、トライしてみたいな♪

返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事