暗くなりがちな冬の装いにアクセント、白いハラコのバッグ。
年末にクリスマスパーティ用に作ったバッグです。
小さめですが、財布に手帳、化粧ポーチ、携帯が入り、中身が隠せるようにエプロン被せ付けてます。
サイズ:口部分の幅24cm×高さ19cm 底幅24cm×9cm
黒のご注文を頂きました。また雰囲気が違っておしゃれです。
着物にも良く似合うので、お正月にも大活躍してるとのことです。。
暗くなりがちな冬の装いにアクセント、白いハラコのバッグ。
年末にクリスマスパーティ用に作ったバッグです。
小さめですが、財布に手帳、化粧ポーチ、携帯が入り、中身が隠せるようにエプロン被せ付けてます。
サイズ:口部分の幅24cm×高さ19cm 底幅24cm×9cm
黒のご注文を頂きました。また雰囲気が違っておしゃれです。
着物にも良く似合うので、お正月にも大活躍してるとのことです。。
またもや、この素材。今回はかなり大きく作ってくださいという依頼です。
そして、一番面白いと思ったのは、「持ち手を長くしてください」というご希望。
腰のあたりにバッグの口が来るのが使いやすいのだそうです。なかなかバランスが取りにくい大きさです。
そして、底の幅と上の部分の幅は同じが良いとのこと。
というわけで、同じ大きさなんだけど、折り目を変えることで正面から見たら台形の形に見えるように制作しました。
表も裏も同じ形のポケットを付けてくださいという希望でしたので、「え~っとどっちに入れたっけ?」とならないように、革スライダー部分のミシンで、糸色を変えています。
微妙ですが、これだけで結構使い勝手が良くなります。
近頃は、このナイロン素材のバッグが私の周りで流行中。色の種類がいっぱいあることと、何より軽いし、雨の日も気にしなくて持てるので胴部分はこのナイロン素材で、パイピングやショルダー部分は革で作成しています。
芯にふくらみを出して制作していますので、ちょっとふっくらとした感じで柔らかい表情に仕上がっています。
表裏のポケットの形を変えています。どちらを表に持っても良いデザインです。オープンポケットとチャック付き。