goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

第2回★オジサマ杯★参加\(^o^)/

2013-06-16 14:43:49 | フットサル

今日はピヴォーレ福岡で開催された第2回オジサマ杯に参加してきました

オジサマ杯とは、平均年齢が40歳以上のチームが参加できる福岡地区で唯一の大会であり、まさに我々の為に企画されたと思われる大会です

本大会の生みの親とも言うべき“1/1000ファンタジスタ”のケンさん(右緑シャツ)も当然の様に参加

ゲーム開始前でアップに余念がないチームメイト達

オーバー40にもなると、入念なアップはかなり重要です

開会式の様子大会には4チームが参加です

我がチームは“トリコARD40”というチーム名で登録

年齢層が30歳~50歳と幅のある構成ですが、平均年齢で丁度40歳、フィールドの5名の平均年齢が40歳となるようセットを考えて臨みました

第1試合ネコパンチ

ケンさん率いるチームです

試合は拮抗した展開となりましたが、秋田さん、篠原さんの得点で何とか2対0で勝利

第2試合ヤマガミーズ

体格が良い方が多いチームです

守備が機能して、上手く守れました

黒澤さん、篠原さんが得点し2対0で勝利

第3試合ゆるSAL選抜

ピヴォーレで毎週月曜日に行われている個サル“ゆるSAL”に参加されているメンバーで構成されたチームです

自分がコーナーキックを蹴った際、丁度ペラルティスポット付近がポッカリ開いていたので、そこに走り込んできた王子に合わせました

このコーナーでは点に結びつかなかったですが、逆に自分がペナルティスポット付近のスペースを見つけ走り込んだ所にドンピシャでコーナーからボールが

ダイレクトで右足で合わせたボールは、きっちり枠の右下に飛び誰もが得点を予感した瞬間、ゴレイロの右足が伸びてナイスセーブされてしまいました

この試合、野口さんの得点で先制しましたが、すぐに1点返されてしまい11の同点で前半終了、後半に入り福原さんの連続得点と篠原さんのダメ押し点で4対1で勝利

予選ラウンドは3連勝で1位抜けとなりました

順位決定戦までの休憩タイムに、主催者側からちょっとした余興が

それは各チームの最高年齢者が、リフティングボールでリフティング回数を競うという物でした

トリコARD40は、私がチャレンジ

リフティングボールのタッチを掴めず、わずか7回でボールを落としてしまいました

優勝者が8回でしたので、ココは断トツで優勝しなければいけません

ココ1番の弱さを露呈してしまいましたね

そのリフティングボールで遊ぶチームメイト達

写真でみると、まるで蹴鞠の様ですね

会場の外に目を向けてみると…

RedBullの宣伝カーが

RedBullギャルズが、スポーツ飲料RedBullを配布中

飲料よりも、ギャルに吸い寄せられる様に集まるオヤジ達

この一瞬は、フットサルを忘れていました

スポーツ飲料で喉を潤した後は、いよいよ順位決定戦です

まずは3位決定戦ネコパンチゆるSAL選抜

両チーム共、女性を含めたMIXチームでの参加です

大会ルールで、女性の得点は3点となっていますので、如何に女性に得点させるかが戦略上重要となります

また両チームの女性共、かなりの経験者らしくとても上手です

前半はゆるSALチームが女性の2得点を含み7対1と大量リード

しかし後半に入ると、ネコパンチも上手く女性を使いながら得点を重ね7対7の同点で終了

決着はPK戦となり、ネコパンチが勝利

PK戦でも、両チームの女性がきっちり決めていました

特に緑ビブ4番の女性はヤバすぎです

私なんか、彼女のシュートをブロックした際に、思わず浦安の小宮山の様なガッツポーズ出したし

3位決定戦が大変盛り上がった所で、いよいよ決勝戦

ヤマガミーズ

試合は篠原さんのシュートで先制するも、すぐに相手に追いつかれ、更に黒澤さんが角度のない所から素晴らしいシュートを決め勝ち越したにも係わらず、また同点に追いつかれるという取って取られてという展開になりました

後半に入り、FKからまたも篠原さんが決め勝ち越します

篠原さんのFKで勝ち越し弾

ところが、1点返され三度追いつかれてしまいました

時間も無くなり、PK戦も脳裏に浮かんだ瞬間、相手選手がドリで仕掛けてきます

2人掛りで止めに行きましたが、上手く間を割られてしまい抜けだされてシュート

見事にゴレイロに脇の下を抜かれ、勝ち越し弾を決められた瞬間試合終了の笛

奮闘むなしく準優勝となりました

決勝戦では点を取られすぎましたね

もう少しタイトな守備が出来る様に、トリコで練習して行きましょうね

結果は残念でしたが、これで3位2位と着実にステップアップしています

次回は優勝目指して頑張りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリコ練習6月11日編 | トップ | トリコ練習6月18日編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しのしの)
2013-06-18 14:56:01
優勝したかったですね!
次こそ頑張りましょう!

私が選ぶ最高のプレイは
私からのパスを受けた野口さんが
私の後ろに駆け上がった秋田さんへパスを出し
それを秋田さんがゴールへパスを出すように
冷静に決めたことです。
秋田さんの駆け上がってくるイメージが無かったので
そうとう感激しました!

ー追伸ー
前田さんのボレーが入っていれば・・・・・
・・・・んんーーーー
悩むーー
返信する
Unknown (幕僚長)
2013-06-18 18:49:37
>しのしのさんへ

しのしの→野口→秋田
この連携プレーの凄い所は、平均年齢45歳を超えたメンバーの連携という所ですね
しかも秋田さんの3人目の動きが秀逸です

次回は川村→前田→秋田の平均年齢50歳オーバーの連携で得点を奪いたいと思います

優勝めざして頑張りましょう
返信する
Unknown (ケンさん)
2013-06-18 20:17:07
大会お疲れ様でした。(^_^)/
トリコさんのゴールへのパス連携は本当に素晴らしかったです。
今回は惜しい試合でしたが、今回のプレイ内容を見ると次の大会では優勝は間違いなしですね。
それにしても、女性の3点ゴールが脅威に感じられる大会でした。(^_^;)
返信する
Unknown (幕僚長)
2013-06-19 08:52:14
>ケンさんへ

お疲れ様でした(*^^)v
女性の3点ゴールの恐ろしさを体感されていましたからですね^^;
トリコにも恐ろしい秘密兵器(女性でO-40 )がいます!
もし出場して得点したら、一気に5点とか認めて貰えるかもですね(笑)
返信する

コメントを投稿

フットサル」カテゴリの最新記事