昨晩のトリコ練習は、大変蒸し暑い中での練習でした
ピヴォーレの扇風機が大活躍です
そにな過酷な状況にも係わらす、この日も15名が参加
本日はGANTSのサキさんがコーチ
アップは4人1組になって3対1のロンドをフリータッチで行い、途中からは2タッチ以下のタッチ制限付きで行いました
続いて同じ4人組でのリフティングを30回を目標に行いましたが、各組達成できず最後は10回が目標でした
給水後、は対面パスを最初はファーストタッチで前方にボールを動かしてパスを行い、途中からは、受け手が右・中・左からポジションを移動して、移動した方向にボールを要求して受け、逆サイドに要求された所にパスを出す練習を行いました
図示するこんな感じです
次は、ハーフコートでの7対7+フリーマン1人のボール廻し、フリーマンはタッチ制限無しですが、その他の人は絶対3タッチするというルールで行いました
コーチからは、ボールホルダーは3タッチ目でパスを出すので、2タッチ目には廻りの味方はフリーでボールを受けられる位置に移動する様にアドバイスが有りました
自分はこの練習をしている時に、最初の対面パス練習の様に、ファーストタッチで大きくボールを動かさないとすぐに敵に囲まれてしまうなと思っていた矢先、コーチから条件変更で、最初のタッチでボールを動かしてから2タッチ目か3タッチ目でボールを出す様に指示が出ました
その後更に条件の難易度が上がり、3人目は必ずダイレクトタッチでパスを出すという制限となりました
こうなると、廻りからの声無くしては判断が出来ません
なかなか難しい練習でした
次は、ハーフコートでのシュート練習
横パスを2タッチ目でシュートします
図示するとこんな感じ(左右交互に行いました)
サキコーチがゴレイロだったのですが、ファーストタッチで縦に持ちだすと角度が無くなり、シュートコースが限定されてしまい、サキコーチがきっちりシュートコースで待ち構えているのでなかなかゴールを奪う事ができません
なので中に持ちだしてからシュートした方が、ゴールできる可能性が高かった様です
特にはっちゃんが、トラップミスした振りをして、相当前に出てからシュートして決めていました
マリーシア度合いといい、シュートの決定力といい、妖怪たる所以ですね
最後は4チームに分かれてのゲーム
私は、クロちゃん、トミー、まっちゃんと同じチームでした
しかし、この日は気候も影響したのかプレーに精彩を欠いていました
ヒールリフトが1㎜も上がらず失敗し、ただ単に敵にボールをプレゼントしただけに終わったり
最近秘かに練習している“エラシコもどき”も披露できずに終わってしまい、チームメイトに迷惑を掛けてしまいました
『まあ、こんな日もあるさ』と開き直って土曜日の自主練に臨みます
この日は久々参加のニッシーが目立っていました
撮影した写真のほとんどにニッシーの姿が映っていました
ドリで仕掛けるニッシー(赤シャツ25番)
プレスを掛けるニッシー
シュートするニッシー
ニッシーの場合、キレキレな時に怪我をする傾向がありますので要注意です
久々参加組では、鎌ちゃん(手前赤シャツ)も頑張ってました
ミドルモト~ネとの肉食系同志のぶつかり合いでは、ガツッと音が聞こえてくるようでした
新生トリコ練習の2回目ですが、以前からのメンバーの参加や、新たに加わったメンバーもおり、賑やかなスタートが切れています
この調子で皆で盛り上げて行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます