トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

トリコ練習6月11日編

2013-06-12 17:20:18 | フットサル

昨晩の平日トリコ練習は、場所・曜日がそれぞれピヴォーレ福岡、毎週火曜日に変更になった第1回目の練習でした

思えば私が初めてフットサルに出会ったホークスタウンでのライフラインの活動を第1章、スプラージに移ったトリコでの活動を第2章とすると、今回は第3章のスタートです

コーチ陣も本日から、九州リーグに所属するMAXGROW/GANTSの選手が見てくれる事になり、全ての面で新たな門出の日となりました

GANTSのコーチ陣

これからよろしくお願い致します

新たな門出を祝う様に、20名を超える参加者により大変賑やかで楽しい練習になりました

写真は小さいですが、息子とその友達も受験勉強の息抜きを兼ねてゲスト参加

本日のメニューは、入念な柔軟からスタート

続いて4m×4m位のグリッドでの42のパス廻しをフリータッチで行いました

途中からパスを出した人は同じ辺でボールを受けないというルールが追加

このメニューで既に頭が混乱

何処に動いて良いのか、何処に出したら良いのか判らなくなってしましました

とにかくパスを出した人が、いち早く移動しないと廻りが連動できないので、そこがポイントだと思いました

帰りがけに息子に聞いたら、高校サッカーの部活動でも取り入れている練習らしく、パスを出した方向と逆方向に動く事が鉄則らしいです

次は全員を2チームに分けて、チームのうち3人がビブスを手にし、その3人はプレーに関与できないという規制を掛けます。白いボール2個は足で蹴ってパスを繋ぎ、シュートはペナルティエリア内でパスをシュートして1点、赤いボール1個は手でパスを繋ぎ、最後は足でボールを浮かせて、他の味方がヘッドでゴール上のネットに乗せれば2点というルールでゲームを行いました

私のチームは、ほとんどの人が攻撃に回ってしまい守備に対応する人がいませんでしたし、私はビブスを持っておりプレーに関与できないので、ただ敵の攻撃を指をくわえて見ているだけしか出来ませんでした

案の定、我がチームは大敗してしまいました

続いてハーフウェーラインの3ヵ所に配置した人のいずれかにゴレイロから球出しし、ボールを受けたら他の2人のいずれかに配球し、すぐにディフェンスに回っての2

図示するとこんな感じです

攻撃側の2人には、できるだけ少ないタッチ数でシュートまで持っていける様に、またディフェンスはシュートかパスのどちらのコースを切るのか明確にする様に、コーチからアドバイスが有りました

最後は5チームに分かれてのゲーム

私は、崎山コーチ、はっちゃん、ゲストの未来ビル山口さん、クロちゃんと同じチームでした

崎山コーチからのロングフィードを、前線に走り込んでボレ―で決めたゴールは、本日1番の盛り上がりを見せたシーンだったと思います

久しぶりに参加の山田“前”コーチ(奥赤シャツ)

テクニックは相変わらずですが、そのキレ味は…

廻りの評価は‘ナタ’でした

ゲストで1/1000ファンタジスタのケンさんも参加

相変わらずの懐深いボールキープから鋭いターンでゴールに迫っていました

何でもこの日は、我々もトリコARD40で参加する週末のオジサマ杯の為のピッチ状況の確認に参加されたとの事

週末はガチの戦いになりそうです

息子(赤ビブ白シャツ)も、息子の友達(手前白黒シャツ)も久々のボール蹴りだった様ですが、楽しそうに蹴っていましたので良かったです

最近少人数での練習が続いていましたので、久々に多人数での練習でしたが、やはり楽しかったですね

また楽しかったのは、賑やかな仲間の盛り上げがあってこそだと思います

この雰囲気で練習を続けて行きましょう

P.S.

ゲーム観戦中の一コマ

地面を泳いでいるのではなく、体幹トレーニングだそうです

右側のお方は、左腕が上がらないらしいです

原因はきっと四十肩でしょう

オジサマ杯頑張りましょう

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリコ有志練習6月8日編 | トップ | 第2回★オジサマ杯★参加\(^o^)/ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンさん)
2013-06-13 02:40:04
昨日はお疲れ様でした。(^_^)/
幕僚長のあのシュートは本当に見事でした。
週末のO40大会で、あのシュートが再び炸裂しないことを願うばかりです。(^_^;)
あ、他のチームでしたらOKです。(笑)

練習メニューのビブを持っている人なんですが…
今思えば、ビブの人全員が敵ゴール前で構えてたら役割分担がハッキリしてやりやすかったのかもしれませんね。

楽しいクリニックだったので、また機会があればぜひ参加したいと思います。(^_^)/
返信する
Unknown (幕僚長)
2013-06-13 09:11:34
ケンさんへ>

お疲れ様でした(^^)v
頭を使う練習メニューは本当に勉強になります
色々と考える事が重要です
次回以降に活かせると良いですね

週末のO-40大会はよろしくお願い致します
返信する

コメントを投稿

フットサル」カテゴリの最新記事