トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

TRICO.SC練習試合11月8日編

2012-11-09 10:12:26 | 県リーグ

昨日はぺナスタ博多でTRICO.SCの練習試合がありました

相手は県リーグ2部の中洲フィレンツェ(2位)とSpring days(8位)

いずれも格上のチームとの対戦で胸を借りる事となりました

しかしTRICO.SCも来週にリーグ戦を控えていますので、選手達には本番の積りで臨んでもらおうと目論んで、ユニフォーム着用を義務づけました

本日のSC参加者は、1,3,4,5,8,9,10,11,12,13,14,23,24,25,29,30,34番の17名

アップ中の選手達

対戦相手のSpring daysの選手達のアップ状況

第1試合Spring days(15分1本)

結果0対1(負け)

何か選手達の戦う気持ちが伝わってこない、微妙な試合でした

早速試合後、ミィーティングを行う選手達

全員で話し合う事は大変良い事だと思います。こうした事の積み重ねがチームを熟成させていく事に繋がりますどんどん意見をぶつけ合いましょう

第2試合中洲フィレンツェSpring days(15分1本)

フィレンツェはメンバーが揃っていなかったので、SC1番、34番が助っ人で参戦

1番、34番にとっては、貴重な経験が積めたと思います

結果2(フィレンツェ)対3(Spring days)

第3試合中洲フィレンツェ(15分1本)

結果1対4(負け)

相手に簡単に“やらせない”という気持ちで、球際の厳しさを見せて欲しい試合でした

 

ココで全員集めて、監督から

 

“喝

 

を入れて貰って

第4試合Spring days(15分1本)

結果1対2(負け)

結果は負けてしまいましたが、寄せの速さなどが改善されたと思います

第5試合中洲フィレンツェSpring days(15分1本)

結果6(フィレンツェ)対0(Spring days)

Spring daysは連戦で疲れも有ったのでしょうが、流石にメンバーが有る程度揃うとフィレンツェは強いですね

最後SCは、その強いフィレンツェと10分1本で対戦

記録を取っていませんので結果不明ですが、34番のシュートパスから1番がファー詰めしたシーンは、完全に崩せていたと思います

しかし、廻りからは…

『次節不出場の選手で作ったチャンスだね

との声がちらほらと

 

でも次節出られない選手の為にも、出場する選手は

 

頑張る義務

 

が有るはずです

だってそれがTRICO.SCでしょ

全員が揃って始めて、1つのチームなのだから…

 

11月17日(土)みずま総合体育館

 

絶対に負けられない戦いがそこにはある!

 

 

最後になりましたが、中洲フィレンツェ、Spring daysの皆様、対戦頂き有難うございました

良い結果が出せる様に今後ともチーム一同頑張りますので、また機会がありましたらよろしくお願い致します

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フットサルのお勧め図書その2... | トップ | SAMURAI5出発の日(*^^)v »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県リーグ」カテゴリの最新記事