![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/ca6bd1ad3c581b72ae8c953e8bbdce23.jpg)
テレビで「戦国武将総選挙」系の番組をたまに見かけることがある。
好きなテーマだし、そういう番組があると、つい見てしまう。
日本史の中で特に人気のある時代といえば、やはり戦国時代と幕末ではないか。
もちろん、歴史ファンは多いので、それ以外の時代のファンもいるだろう。
でも、やはり戦国時代と幕末のファンの多さにはかなわないのではないか。
ならば。
戦国武将総選挙があるなら、幕末総選挙もあってもおかしくない。
まあ、戦国時代での人気投票では、織田信長や豊臣秀吉、真田幸村、伊達政宗、武田信玄、上杉謙信あたりに票が集まりがちであるように、幕末時代でもある程度鉄板な人に票は集まりそうではある。
その筆頭はやはり坂本龍馬あたりであろう。
あと、西郷隆盛、高杉晋作、勝海舟、新撰組(特に土方歳三)あたりも有力。
そういう知名度のある人に票が集まるのは仕方ないにしても、中にはそういう定番の人に票を入れたくないという人もそれなりにいるはず。
定番の人以外では、どんな人に票がどれぐらい入るか・・というのが楽しみではある。
戦国武将総選挙があるなら、幕末総選挙もあってもおかしくないと思うのだが。
それとも・・どうせ龍馬が1位だろう・・という予測の多さが、その選挙の実現のネックになってるのかな・・。
でも、仮に龍馬が1位だったとしても、それ以外の人物の動向も楽しみだと思うのだが、どうだろうか。
龍馬と僅差で人気を集めそうな人物といえば、やはり新撰組の土方や西郷隆盛あたりだろうか。
近年大河の主人公や主要人物にもなった幕末の人としては、渋沢栄一、徳川慶喜、篤姫、吉田松陰あたりも有力か。
知名度という意味ではスター人物ほどではなくても、もっともっと評価されたり、人気があってもおかしくない人物は、多数居ると思うので。
例えば、大久保利通などは、歴史上の功績は相当高いと思うのだが、どうも後世の人たちからの人気という意味ではさほど高くないように思えるし。
そういう人たちの巻き返しはあるのだろうか。
知名度は高くなくても、そのイケメンぶりで人気がありそうな人物もいるかもしれない。
例えば、この記事の写真の織田信福(のぶよし)などは、ルックスだけならランキング入りするかもしれない??
ちなみに・・戦国時代や幕末時代以外に「人気人物総選挙」が出来そうな時代というと、どの時代があるかな・・。
それぞれの時代の様々な人物の知名度や人気度の幅広さというと・・・「時代」というくくりだと、やはり戦国時代と幕末時代が飛びぬけているような気はする。
源義経の生きた平安時代はあたりはどうだろう…という思いもあるけど。
個人的には剣豪総選挙なんてのは興味ある。
このテーマなら、けっこう食いつく人はいるのではないか。刀剣ブームとひっかけて。
そうなると上位候補で有名どころではやはり宮本武蔵や柳生十兵衛あたり?
いやいや、なんのなんの。有力候補は他にも多数いる。
愛洲移香斎(あいすいこうさい)、上泉信綱、塚原卜伝、伊藤一刀斎、丸目蔵人佐(まるめくらんどのすけ)、神子上 典膳(みこがみてんぜん)、柳生石舟斎、佐々木小次郎、林崎甚助、松林 蝙也斎(まつばやしへんやさい)、他にも有力剣豪は目白押し。
幕末の千葉周作や沖田総司あたりも入ってくるかもしれない。
知名度という意味で今の世にさほど知られていない剣豪もいるので、そのへんの紹介を兼ねた番組になってくれたら、個人的に嬉しい。
これが実現するなら・・更にもう1歩進んで「忍者総選挙」なんていかが?
ただ・・実在したとされる忍者の知名度は、剣豪以上に知名度は低いだろう。
まあ、忍者という仕事は、人に知られないことは大事だったはずだから、知名度という意味では一般的に低いのはあたりまえか・・。
知名度的に忍者総選挙はともかく、剣豪総選挙なんて、けっこういけるんじゃないかと思えるのだが。
剣豪は日本の偉大な先人であるのは間違いないのだから。
・・・なんか、こんなこと書いてたら、無性に剣豪総選挙みたいな番組が見たくなってきた・・・。
どうでしょう、皆さん。剣豪総選挙。
それとも、こういうテーマの番組、すでにあったのだろうか。
たまたま私が見そびれただけで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます