空と無と仮と

いまさらながら「ザ・パシフィック」観ました

「ザ・パシフィック」というのは、
アメリカのドラマシリーズで、
太平洋戦争のガタルカナルから沖縄までの、
海兵隊員の手記を元にしたものです。

原作は20年以上前に読んでいました。


ちなみに1991年に琉球新報社から出版されています。

現在は講談社学術文庫でも再版されているようなので、
入手は簡単だと思いますよ。
ご興味のある方は読んでみてください。

ドラマ全体の感想といえば…
ハッキリ言って姉妹編といえるような、
「バンド・オブ・ブラザーズ」のほうが、
なんか面白かったです。

いや、つまらないから途中で飽きたということでもありません。
本当につまらなかったら最後まで観ません。
これは他のドラマシリーズと同じです。

かといって何度も観ようとは思わないですね。
超個人的意見ですけど…
その程度の作品ってことです。

しかしこういった戦争ドラマで、
いつも感心されられるのが、
時代考証の完璧さ!
芸が細かいというか、ちゃんと調べているんですね。

もっとも、アメリカではドラマにしろ映画にしろ、
ミリタリーアドバイザーが監修してるから、
当然といえば当然かもしれません。

しかもミリタリーアドバイザーになった元軍人が、
俳優としても出演してるんですからね。
日本じゃ考えられないです。

ただ気になったのが「沖縄編」ですかね。
観た方もおありでしょうが、
若い女性が爆薬を括り付けられているシーン。

残虐ですね。
日本軍は酷いことをしますね。

でもあのシーンは、本当にあったことなのでしょうか?
ちょっとわかりません。
ま、ドラマというのは実話を元にしたフィクションですから、
日本軍の残虐性を強調するためのものかもしれません。

ただし、そういった「残虐な日本軍」というのは、
当時のアメリカ軍兵士が書いた手記や証言集には、
結構あるんですよね、実際の話。

例えばこれも沖縄戦での手記ですが、

「洞穴の外で泣いている女の子を見たことがある。背中に爆薬が仕掛けてあった。数十メートルほど後方に、日本兵の姿があった。日本軍は、このように子供をブービートラップ(仕掛け爆弾」として使うことが多かったという」

という感じで「卑怯で残酷な」日本軍を強調するものがあるんです。

さて、これも本当かどうか疑問ですね。
日本や日本軍の戦争責任を追及する人たちにとっては、
大好物で格好の材料になりますけど、
実際はどうなんでしょうね…

敵を悪い奴らと印象づけるのは、
古今東西からして腐るほどありますし、
人種偏見も当然のようにあることですから、
正義のアメリカ対邪悪な日本という、
勧善懲悪な構図の結果ではあるかと思います。

そういったわけだから、
嘘かどうかわからないけど、
「野蛮で卑劣なジャップならやったかもしれない」
という印象だけが後世に残ってしまうような気がします。
特に検証もされないままにね…

それと、このような人種的なわだかまりを考えると、
いつも思い出すことがあります。

ニュルンベルグ裁判でアメリカの検事が、
ユダヤ人の虐殺について、
あのヘルマン・ゲーリングに問いただしたところ、
「アメリカは黒人に同じことしてるじゃないか」
と、反論したそうです。

なんかむなしいですよね…


参考文献

吉田健正『沖縄戦 米兵は何を見たか』(彩流社 1996年)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「いろんなこと日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事