イバラの道をスキップ

3年前に離婚しました。生涯孤独な57歳おばさんです。
茨の道をスキップで歩けるよう、只今人生を模索中です。

離婚して一番嬉しかったこと

2024-02-23 13:04:38 | 日記

それはつい昨日のことなんですが・・・。

 

終活の一つとして、

墓じまいを近い内にやろうと思っています。

でも私の独断だけで決行するのは、さすがに気がひける。

そこで何人かの親類に相談しました。

 

一人は以前に一度だけ、話を聞いてもらったことがあります。

まあ、やんわりと反対されましたけどね・・・。

 

で、今回は遠方に住んではいるけれど、

とてもまじめで誠実、穏やかな叔父に話を聞いてもらいました。

やはり「時期的にまだまだ早いのでは・・・?」と言う意見。

いずれはやらなくちゃいけない事なんだろうけど、もう少し慎重になってと、

言われました。

 

想定内でしたね・・・。

でも私、今年か来年には決行する予定です・・・。

 

叔父は本当に優しい人でした。

他にもいろいろと話しをしました。

お互いの近況や子供のこと、これからの生活など・・・。

 

その中でふと、叔父がかけてくれた言葉に思わず泣いた・・・。

「○○ちゃんのことは、娘のように思うよ。

毎日大変だろうけれど、辛いことがあったらいつでも連絡して。

何もなくても、一言声を聴かせてくれるだけでもいいよ。

「今日はいいお天気だね」とかね」

 

その後、LINEをしようと言われたけれど私はやってない・・・。

正直に言ったら、だったらメールでいいよ。電話でも勿論OKと言ってくれて・・・。

また涙が出ました・・・。

 

LINEのやりとりを求められたのは、これで二度目です。

一度目は以前の職場の上司から交際を申込まれた時。

真っ先に、LINEやろうと言われました・・・。

 

でもなんだか気持ちが悪かったし、

何より好きも嫌いも言わない内からの「LINEやろう」は図々しいにも程がある。

すぐにお断りしました。

 

でも今回はやってもいい、やりたいと思ったし、

アカウントを持っていない自分を悔いました・・・。

それ程信頼できる、誠実な方なのです。

 

「娘のように思う・・・」

身寄りのない自分に、染みた言葉です・・・。

 

離婚して激しい人間不信に陥り、今でもなかなか抜けきらない。

しかしながら「人を見る眼」は養われたように思う。

仕事も電話とは言え営業職だし、

「この人はいけるかもしれない」と見極める力がついた気がします。

 

世の中、いい人がいれば悪い人もいる。

自分の周りに置いておきたい人は一人でもいい。

確かに誠実。確かに信頼できる人。

ここを感じられないようなら、縁を切るべき。

 

三連休、ゆっくり穏やかに過ごします。