昨日、美容院に行ってきました。
美容院と言っても、格安な店です。
カットが1800円、カラーとカットでも5980円。
でも私は気に入っています。
たった一つのことを除けば・・・。
従業員が正式に何人いるかはわからない。
しかしながら、割と常時いるような若い女の子。
彼女が日曜と言うのにいなかった。
この女子美容院、ものすごく接客態度が悪い。
以前一度カットしてもらったんだけど、
腕がどうこう言う前に態度や言葉が気になって仕方なかった。
とにかく愛想がない。
「安い値段でカットしてるんだから、文句は言うな」的な、
傲慢さ?そんなものが言い放つ言葉の節々にも感じられて不快だった。
よくこんな子を雇っているものだと、ある意味感心さえしました。
そんな問題のある彼女が、昨日は不在。
代わりにとても穏やかで感じの良い女性が担当に。
カットは上手だったし、カラーも丁寧だった。
時々、髪のメンテナンスについてアドバイスもくれた。
他にお客がいないせいもあったかもしれないが、気分よく過ごせました。
担当が良かったせいも、もちろんある。
でも、あの嫌な従業員がいない空間がこんなにも素晴らしい居心地を作った。
そんな気が多いにしました。
私が勤めている会社は、職業柄メンタルにはとてもキツイ。
が、上司や同僚に嫌な人間がいない。
これって、すごく恵まれていることですよね。
たまにしか行かない美容院でも、そういう相手がいると心がざわつく。
毎日顔を合わせる職場に、
一人でも該当する人間がいたらそりゃ精神病むわ・・・。
改めて、環境って大事です。
恵まれた職場に感謝しながら、
今日もお仕事、頑張ってきます。