台風、どこに行くんでしょう・・・。
予報を見ていると、当初より西にずれていっている気がします。
私が在住している県は、直撃はないけど暴風域は免れないと思う。
もっと西寄りになれば、
前回の台風のように「思った程では・・・」になる可能性もあるんだけど・・・。
まあ、備えはしておこう。
とりあえずの心配は停電ですね。
実は昨日、原因不明の停電が一時的ですが発生しました。
夕方から起こった雷雨は大したものではなかったのに、突然ふっと電気が消えた・・・。
これでは、本番の台風が来たらどうなるの?
ああ、地震の次は台風・・・。
その次はなんだ??
昔の日本なら、8月の今頃はだいぶ涼しくなっていたと思う。
台風は怖かったけれど、一時的にばっと降り、その後はからっと晴れた。
今は台風が去っても、線状降水帯とやらが襲ってくる心配がある。
タイフーンの周りの雲にも、翻弄されるようになった・・・。
これも海水温の上昇のせいなのか・・・。
よくわからないが、明らかに日本はおかしくなっている。
「暑さ寒さも彼岸までは」は、もうすぐ死語になるだろう。
その内秋と春がなくなって、夏と冬の二季制の国にもなりそう・・・。
心地よく過ごせる時期が短くなる、もしくは無くなるなんて、
日本は本当に住みにくい国になりました・・・。
総裁選挙が来月あるそうですが、
小泉氏って本当に立候補するんでしょうか。
以前と違い、最近は何かとボロカスに言われてる感が強い彼だけど、
もしトップに立ったのなら少し期待してしまうかもしれないな。
天気、地震、物価高、米がないとか野菜が高いとか・・・。
今の日本に明るい話題など一つもない。
そんな中、経験不足は間違いなく否定できませんが、
若さと勢い、そして「映える」要素を持つ小泉氏が首相になったらどうか・・・。
落胆する人も多いだろうが、
私ならこんな時だからこそつい期待してしまいそうだ。
若さって素晴らしいと思う。
自分が年寄りなので余計にそう実感するんだけど、
人生100年時代とは言え、職場でも感じるのは若い人ほど吸収が早く理屈っぽくない。
素直なんだよね。おかしなこだわりも少ない。
ウチの会社、以前は年齢制限なく新しい人を募集していたのに、
つい最近久々に出ていた求人には「60代迄の女性が活躍中」とやんわり制限をかけた。
こんなの、多分初めてじゃないかな。
選挙の話に戻るけれど、誰が選ばれるのかは神様しか知らないこと。
結局は石破さんあたりに落ち着くのでしょう。
うん、そんな気がする・・・。
ああ、今日は買い物にか行かなくてはなりませんでした。
暑いし、雨も降りそうだし・・・。嫌すぎるわ・・・
本日のブログは支離滅裂ですね。
台風前の休日、何事もなく過ごせますよう・・・。