エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

【サテライト】vs静岡産業大学 (in夏の日差し三保G)

2007-05-28 00:35:20 | 【サテライト】
大宮戦も広島戦も観戦記すっ飛ばして今日のサテライト試合の観戦記を。
だけどトップ画像は青山です。(A代表復帰おめでとう!)
西部は残念ながら外れたようですが、前回のズル休み合宿でお気にめされなかったか。なにせGKとしての練習でなくフィールドプレーヤーっぽい練習をやったそうですから、そこら辺は想像に難くないのが悲しい所・・・
一度お気に入りに入ってしまえば例え降格争いしていようが首位のチームよりも多く藤本のように調子が上がっていなくても召集されるオシムジャパン、呼ばれては消え、呼ばれては消える選手が多いけど、チャンスがないわけじゃないだろうからまた頑張って欲しいですな。

さて、閑話休題。
今日の試合です。
スタメン

兵働がフル出場でしたね。辛そうでしたが

後半のメンバー

なんか3トップのような感じでした。強いて言えば長沢がトップ下のような位置でしょうか。
中盤も頻繁にポジションチェンジしていたので、かなり流動的でした。
注目だったのは廣井のボランチでしょうか。丁度エスパルスニュースに和道がボランチを経験したことが今の安定したDFに繋がったとかいうインタビューが載っていたので、もしかしたら廣井にも同じ効果を期待しているのかもしれないですね。

結果
清水エスパルス 3-0 静岡産業大

得点経過
清水:太田 開始1分くらい、左サイドからのクロスを矢島がややファーで受けて、中に切り込みつつ走りこんできた太田にパス。それを冷静に流し込んで早々に先制
清水:廣井 矢島が倒されて右サイドで得たFKを兵働→廣井と豪快にヘッドで叩き込む
清水:廣井 左サイド兵働からのクロスを長沢が胸(?)で落とし、後半からボランチに入っていた廣井が走りこみながら強烈なシュート
(例によってかなりうろ覚え)

試合内容は相手がやはり大学生と言うこともあって概ね清水ペース。ただ相手を圧倒するような試合ではなかったですね。まあ暑さもあって運動量は多くないし、単純なミスもそこかしこに見られたちょいと反省点の多い試合といった所ですか。


2点目のアシストになったFK
直接狙うと思っていたのでヘッドの場面はなし・・・
兵働はそれほどいい出来ではなかったけれど、調整としたらまずまずかな


3点目直前
廣井がここまで上がっていた事が驚き^^;


ゴール後
左の兵働がやれやれてな感じで歩いてます



本業の守備でも奮闘していた廣井
公式戦ならMVPだったでしょう、ただ相手が大学生なので同レベルの相手にどこまでやれるのか見てみたいですね。
なんにせよ楽しみな選手です。


後半から出場の長沢
中盤まで下がって守備をしたり、前線に抜けようとしたり、たんなる長身ポストではないですな


ボレーを狙う矢島
広島への遠征メンバーから外れた憂さ晴らしのように積極的に仕掛けてました。
切り込んでの豪快なシュートやアシストなどそれなりに復調傾向かな


後半から出場の原のシュート
GKのセーブにあいましたが、外から中央に切り込んでいっての中々良いシュートでした。
ただ全体的には目立つ場面も少なく物足りない出来


暑い時は水分補給を忘れずに


いつものパノラマです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿