goo blog サービス終了のお知らせ 

エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

≪2008サテライト≫vs名古屋グランパス (in兵働昭弘がついに・・・の三保G)

2008-04-20 23:34:03 | 【サテライト】
メンバー表控えに見つけた兵働昭弘の名前。
終了間際10分程度のプレイ時間だったけど、彼がこうやって復帰するのを見るのは二度目になります。(【2006天皇杯】vsFC東京 (inキビダンゴスタジアムいや桃太郎スタジアム)
これで最後にして欲しいね・・・

スタメン

前線は流動的にポジションチェンジしてます。
戸田は右サイドバックでなく右サイドハーフの位置に
兵働は左サイドハーフだと思うんですが、後半の途中からパウロ・真希の2ボランチにして、前日トップでやってたボックスっぽい形になってたような気がします。

結果
清水エスパルス 2-0 名古屋グランパス

岡崎 慎司[66分]動画有
廣井 友信[81分]動画有

サテライトリーグ 清水エスパルスvs名古屋グランパス


高画質版

内容は前半はまるで攻撃にならず、名古屋が攻め続けていた印象。清水は前線に放り込むばかりでそこで収まらず、クリアボールはことごとく名古屋に拾われるという、本当にトップの悪い時と同じだった。ただ名古屋もバイタルエリアでのアイデアに欠け、お互い膠着状態に近かった。
後半はガラリと風向きが変わって、終始清水ペース。
名古屋が前線からのプレスが緩み、清水もボールをある程度回し始めてからいい形が出来てました。
キムと長沢が変わったくらいなんですが、なんであそこまでチームが変わるのかと・・・
この清水ダイヤシステムというのは本当に難しい。

ただ試合通じて、守備に関しては決定的な場面は動画にもある、海人との1vs1を相手がサイドネットに蹴ってしまったのくらいで非常に安定してました。


恒例の腕組み
今回は3人衆


2人を抜きさる大前
終始右サイドハーフとしてプレーしましたが、出来は今ひとつ。
ミスしたところで永畑と代えられてしまったので、本人は悔しいんじゃないかな。


気の抜けたようなプレー連発だったキム
競合ってもボール持ってもパスしても駄目だった、要反省


アウレリオ
正直何一つ良いと思ったところはありませんでした。
これがルーキーとかならまだしも助っ人としては明らかに力量不足
少なくとも個人で局面を打開できる選手ではなさそうなので、彼を生かす人がいないとこれからも厳しいでしょうね。


明日からU-23合宿だというのに動き回った岡崎
プレーはもう一つでしたけどね
トップ下としてはボールに絡む場面が少なく不満、ただFWにはいるとさすがに仕事します。


こんな場面も多かった


佐野はCBとしてフル出場
廣井と共に安定してました。
ただ、サイドバックとして見たいんですが・・・


本日負傷の枝村に代わってU-23代表候補合宿に呼ばれた辻尾
和道につぐサプライズ(笑)
でも負傷したのが枝村・中山と中盤の選手なのに辻尾ですか
数あわせでなきゃいいんですが・・・
あ、今日の試合ではなかなか前にスペースがなくあがれなかったですが、後半には何度か良い上がりを見せてましたよ。


そしてついに兵働が



ピッチに戻ってきた!

実戦から遠ざかっていたので調整的な意味合いの出場でしょうが、さすがのサイドチェンジも見せてくれましたし、遠からずトップで彼を観られるでしょう


終了


した~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿