倒産カレー屋顛末

何年か前、倒産した某カレー屋の内情

謎で悪な紳士ファイル。

2016-03-12 07:28:41 | 日記
その男は、カレー屋における、カレー卸の担当をしていた。
と、同時に役員だったり、抜けたり、最後迄怪しい人物だった。
通常、まっとうなFCチェーンならば、FC店舗の売上に応じてフィーを負担していく方式だが、
やってはいるものの、店によってあったり、なかったり、白日の元にされせば、FC店舗間で暴動になりそうな事をやっていた。
ちなみに違法ではないハズだ。

取引先のベルボーイ社から肉を仕入れ、配下のフランチャイズ店に肉を卸す、当然、そこに金をのせる。
これも違法では無いはずだ。

男は、ベルボーイ社からキックバックを受け取る。キックバックというより、載せた金から抜いていたはずだ、
この男に任せっきりなので、わからない。
これは、グレーだが、やっている奴は結構いる。

男は、カレー屋の社員でありながら、肉屋の営業担当社員でもあった。
カレー屋の看板を使いながら、販路を拡大して、自分の懐も拡大する銀河システムだ。
おかしいと何度もおもったが、
連絡するのに、取引先に連絡するしかなかった。
そして、雲隠れの術。
タブルインカム。
違法ではないが、通常の会社ではありえない。

やがて、田んぼの真中に、ベルボーイ御殿がドドーンと建った。
これは、業務上横領の匂いがする。

ベルボーイ社は、肉を偽装していたかもしれない。
今となっては闇だが、何か臭う会社だった。
産地偽装、関税逃れ。
多分、アウトだろう。

社長は、この事を知っていたが、創業期からの仲間が儲ける事を厭わない性格だった。
しかも、社長はベルボーイ社から融資という名の喝上げをしていたし、
社員である、この男に金を借りていた

何も言えないのである。