きょう6月8日は、アルビレックス新潟レディースの落合恵選手の誕生日です。
おめでとうございます。
そして本日は、「FIFA 女子ワールドカップ ドイツ大会2011」に挑戦するサッカー日本女子代表21名の名前が呼び上げられる日でもあります。
発表される時刻は、午後3時から。
落合恵選手の同僚、阪口夢穂(みずほ)選手と上尾野辺(かみおのべ)めぐみ選手のことを、なでしこJAPAN佐々木監督が選んでくれることを祈ります。
なでしこジャパンのW杯登録選手の発表は、日本サッカー協会の公式サイトを通じて、生中継で配信されます。
http://www.nadeshikojapan.jp/
「W杯」といえば、1年前の6月、南アフリカ共和国で「2010 FIFA ワールドカップ」が開催されて、アルビレックス新潟の応援者・支援者たちは、矢野貴章(きしょう)選手が南アに乗り込んだことに、大いに沸きかえったものでした。
平成22年5月10日、岡田武史監督が読み上げた23名の名簿にあった「矢野貴章」という名前。
その日の夜、Tenyテレビ新潟のスタジオに矢野貴章は招かれ、日本テレビ系ニュース番組『ZERO』に生出演したのを、覚えていますか?
その後も、いろんなメディア媒体の取材を受けた矢野貴章。
さあ、そして6月14日の対カメルーン代表戦ですよ。
後半37分に大久保嘉人選手と、矢野選手は交代。
アディショナルタイムを含めて約10分の出場でしたが、サムライブルーの勝利に貢献しました。
結局、この1試合のみの起用に終わったけど、日本代表のベスト16という結果も相俟って、新潟サポには夢見心地の2010年の5月と6月でした。
時間の経過は、〝速い〟ものです。
あの貴章のワールドカップ出場から、もう1年が過ぎたと!
当の本人は、W杯敗退の2ヵ月後、慌しくドイツに飛び立っていきました。
矢野と共にチームの骨格であったマルシオと永田充も、更にその4ヵ月後、アルビレックスを退団。
そんな淋しい出来事があった一方で、鈴木大輔と上尾野辺めぐみと阪口夢穂はアジア競技大会で金メダルを獲得。
ホント、時間の経過は、〝速い〟ものですなあ。
ところで!
矢野貴章が、今月のうちに東北電力ビッグスワンスタジアムにやって来ると、拙は予想しています。
西欧のサッカークラブに移籍した日本人選手が、シーズンオフに帰国して〝自分を育ててくれた〟古巣のゲーム観戦に訪れるのは、定番ですからな。
理想は、試合終了後でもキックオフ前でも、或いはハーフタイムのときに、観客挨拶をして頂くこと。
新潟サポーターに〝直接〟挨拶せずに離日したという経緯もあるから、実現してもらいたいなあ。
おめでとうございます。
そして本日は、「FIFA 女子ワールドカップ ドイツ大会2011」に挑戦するサッカー日本女子代表21名の名前が呼び上げられる日でもあります。
発表される時刻は、午後3時から。
落合恵選手の同僚、阪口夢穂(みずほ)選手と上尾野辺(かみおのべ)めぐみ選手のことを、なでしこJAPAN佐々木監督が選んでくれることを祈ります。
なでしこジャパンのW杯登録選手の発表は、日本サッカー協会の公式サイトを通じて、生中継で配信されます。
http://www.nadeshikojapan.jp/
「W杯」といえば、1年前の6月、南アフリカ共和国で「2010 FIFA ワールドカップ」が開催されて、アルビレックス新潟の応援者・支援者たちは、矢野貴章(きしょう)選手が南アに乗り込んだことに、大いに沸きかえったものでした。
平成22年5月10日、岡田武史監督が読み上げた23名の名簿にあった「矢野貴章」という名前。
その日の夜、Tenyテレビ新潟のスタジオに矢野貴章は招かれ、日本テレビ系ニュース番組『ZERO』に生出演したのを、覚えていますか?
その後も、いろんなメディア媒体の取材を受けた矢野貴章。
さあ、そして6月14日の対カメルーン代表戦ですよ。
後半37分に大久保嘉人選手と、矢野選手は交代。
アディショナルタイムを含めて約10分の出場でしたが、サムライブルーの勝利に貢献しました。
結局、この1試合のみの起用に終わったけど、日本代表のベスト16という結果も相俟って、新潟サポには夢見心地の2010年の5月と6月でした。
時間の経過は、〝速い〟ものです。
あの貴章のワールドカップ出場から、もう1年が過ぎたと!
当の本人は、W杯敗退の2ヵ月後、慌しくドイツに飛び立っていきました。
矢野と共にチームの骨格であったマルシオと永田充も、更にその4ヵ月後、アルビレックスを退団。
そんな淋しい出来事があった一方で、鈴木大輔と上尾野辺めぐみと阪口夢穂はアジア競技大会で金メダルを獲得。
ホント、時間の経過は、〝速い〟ものですなあ。
ところで!
矢野貴章が、今月のうちに東北電力ビッグスワンスタジアムにやって来ると、拙は予想しています。
西欧のサッカークラブに移籍した日本人選手が、シーズンオフに帰国して〝自分を育ててくれた〟古巣のゲーム観戦に訪れるのは、定番ですからな。
理想は、試合終了後でもキックオフ前でも、或いはハーフタイムのときに、観客挨拶をして頂くこと。
新潟サポーターに〝直接〟挨拶せずに離日したという経緯もあるから、実現してもらいたいなあ。