西加奈子さん原作小説をアニメーション映画化した「漁港の肉子ちゃん」をMOVIXで鑑賞。
舞台は「北の漁港の町」という紹介だけ。
具体的な地名は登場せず、しかし肉子ちゃんが流れ流れていく経歴紹介の映像の印象だと、宮城県か岩手県のようだと解釈した冒頭。
でも物語が進むにつれて、耳馴染みの言葉が登場人物たちが連発。
「だすけ」「だすけ」「そうらて」「そうらて」「だすけ」「おめさん」。
新潟弁としか思えない。
原作小説は未読なのだけど、そこでも「だすけ」の洪水なのだろうか?
肉子ちゃん母子が水族館に行く場面があって。
すると舞台は、寺泊あたりか?
舞台は「北の漁港の町」という紹介だけ。
具体的な地名は登場せず、しかし肉子ちゃんが流れ流れていく経歴紹介の映像の印象だと、宮城県か岩手県のようだと解釈した冒頭。
でも物語が進むにつれて、耳馴染みの言葉が登場人物たちが連発。
「だすけ」「だすけ」「そうらて」「そうらて」「だすけ」「おめさん」。
新潟弁としか思えない。
原作小説は未読なのだけど、そこでも「だすけ」の洪水なのだろうか?
肉子ちゃん母子が水族館に行く場面があって。
すると舞台は、寺泊あたりか?