「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

アルビレックス新潟 2節連続で3得点 計6ゴール

2020年06月28日 06時00分00秒 | アルビレックス新潟
2020明治安田生命J2リーグ第1節の対ザスパクサツ群馬戦で3得点、同第2節の対ヴァンフォーレ甲府戦でも3得点。
4カ月を跨いで、アルビレックス新潟は2試合連続3得点を記録しました。
たった2ゲームを終えただけで、ここから先はゴール欠乏症に陥る事態は否定できません。
が、第1節と第2節の得点の決め方を考察すると、極端に点を奪えない状況になる可能性は低い、そう捉えています。

甲府戦の先制点は、みなさん御承知のように、ロメロ フランク→渡邉 新太→ファビオ→新太と小気味いいパス交換から陥れたものです。
きっと新潟聖籠スポーツセンターで、そういう練習を繰り返してきたんだろうということが想像できる、再現性の高い得点場面。
この先取点の前、右サイドを新井直人が素晴らしいセンタリングを放った際にも、〝小気味いいパス〟でそれを迎えましたし、その後も中盤では似たような崩しを見せていました。

甲府戦の2点目は、再び新太。
秋山裕紀がセンターサークル少し出たところから、ボックス内にロングパスを送ると、それを新太がノートラップダイレクトシュート。
新田瞬のノートラップボレー隼シュートを再現したかのような、高度な阿吽の呼吸を見せた得点劇。
秋山は、新太もしくは他の僚友が、甲府の背後に走り込むと信じてなのか、そうFWと擦り合わせていたのか、見事な精度のパスを送り。
新太も、あれをノートラップで合わせて吹かすことなく、枠内にボールを送信するんだから。
こういうゴールネットの揺らし方は、FWとボランチとがよく意見を交わしている証。

甲府の3点目は、本間至恩とシルビーニョの高い技術力と判断力を示したもの。
DAZN解説を担当した須藤大輔さんが再三再四言及したように、新潟の攻撃陣はJ2では高い個の能力を有しています。
それを如実に表現して見せたのが、この逆転弾。
ゴンサロ ゴンザレスの高い位置からのボール奪取と倒れながらの前方パス、それに新太のスルー判断も良かったですが、白眉は本間至恩の回転/ルーレットからのラストパス。
解説の須藤さんが「渡邉新太のターンが」と絶賛していて、あれ?いつ新太が?至恩じゃないの?と混乱しましたが、須藤さんの口ぶりから予想外の高水準プレーを目の当たりにした興奮による間違いだったことが伺えます。
アルビレックス新潟U-15とアルビレックス新潟U-18のゲーム応援で、至恩のルーレットは何度も目にしています。
が、プロの試合でああも唸らせるものを見せられると痺れます。
至恩は単に回転しただけでなく、右斜めにスルーパスを送った判断力もありました。
で、それを受けたシルビーニョが叩きつけるようにしてシュート。
ありがちですが、ああいうラストパスをもらった選手は、あまりに絶好なので力んでシュートを吹かします。
それを避ける、叩きつける打ち方。

群馬戦でも、個人能力、連携による崩し、スーパーシュートが飛び出しました。
アルベルト オルトネダ監督の攻撃指導は、良い方向に進んでいるとみていいのではあるまいか。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟 追加時間6分間の逃げ切... | トップ | 危惧どおり 甲府×新潟のDAZN... »
最新の画像もっと見る

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事