みなさん一様の不満、或いは怒りを筆者も共有しています。
なんだってこうも、セットプレーからの失点ばかり続くんですかね。
セットプレーによる失点が抑制できないのでしょう?
2試合3失点、3失点ともセットプレーから。
準備不足だったら-それはそれで哀しいけど-まだ救いがあります。
でもご存知のとおり、三浦監督はセットプレー守備に力を注いできたわけです、開幕前キャンプ期間中に。
2017明治安田生命J1リーグが開幕してからも継続。
モバイルアルビレックスや新潟日報など、三浦監督のコメントの多くにセットプレー防御の文言が並び、これは例年以上にその分野に警戒していることが我々に知らされました。
対ヴィッセル神戸戦の前日、三浦監督はこう述べています
「セットプレーの守備では、まずは自分のつかんでいるマークに仕事をさせないことと、セカンドボールに集中することを、選手たちに伝えました」
だがしかし、結果はご承知のとおり。
注意に注意を重ねたセカンドボールで2失点。
対サンフレッチェ広島FC戦もでしたよね、守田達弥が弾いたボールを先に工藤壮人(まさと)に詰められた。
プレシーズンの愛媛FCとの練習試合でもセットプレーから失点。
どうやら徳島ヴォルティスとの非公開練習試合でも同じゴールの奪われた方をされた模様。
警戒しても注意しても、当然その対策を施した練習をしても修正できないって、誰も気付かない根本的な原因があるんじゃないですかね。
それが何かと問われても、拙には分かりませんが。
そもそも論ですが、新潟はここ3シーズン、セットプレーが課題となっています。
防衛面はもとより、攻撃面でも。
それが一向に改善しない。
「しない」とは書き過ぎか。
少なくとも劇的には向上していません。
選手編成が不適格なのか、選手能力が低いのか、三浦監督の言うところの指揮官たちの徹底不足なのか。
ヴィッセルがセットプレー攻略に強みを持っているのは、広く知られているところ。
神戸との試合に関しては、単純に向こうさんの力と技と連度が上だったってことでしょうか。
セットプレーによる失点を100%完全に無くすことは無理な話だけど、限りなく0失点に近づけることは無理じゃありません。
そろそろこの長い間にわたって解決されない課題を、解決する時期です。
なんだってこうも、セットプレーからの失点ばかり続くんですかね。
セットプレーによる失点が抑制できないのでしょう?
2試合3失点、3失点ともセットプレーから。
準備不足だったら-それはそれで哀しいけど-まだ救いがあります。
でもご存知のとおり、三浦監督はセットプレー守備に力を注いできたわけです、開幕前キャンプ期間中に。
2017明治安田生命J1リーグが開幕してからも継続。
モバイルアルビレックスや新潟日報など、三浦監督のコメントの多くにセットプレー防御の文言が並び、これは例年以上にその分野に警戒していることが我々に知らされました。
対ヴィッセル神戸戦の前日、三浦監督はこう述べています
「セットプレーの守備では、まずは自分のつかんでいるマークに仕事をさせないことと、セカンドボールに集中することを、選手たちに伝えました」
だがしかし、結果はご承知のとおり。
注意に注意を重ねたセカンドボールで2失点。
対サンフレッチェ広島FC戦もでしたよね、守田達弥が弾いたボールを先に工藤壮人(まさと)に詰められた。
プレシーズンの愛媛FCとの練習試合でもセットプレーから失点。
どうやら徳島ヴォルティスとの非公開練習試合でも同じゴールの奪われた方をされた模様。
警戒しても注意しても、当然その対策を施した練習をしても修正できないって、誰も気付かない根本的な原因があるんじゃないですかね。
それが何かと問われても、拙には分かりませんが。
そもそも論ですが、新潟はここ3シーズン、セットプレーが課題となっています。
防衛面はもとより、攻撃面でも。
それが一向に改善しない。
「しない」とは書き過ぎか。
少なくとも劇的には向上していません。
選手編成が不適格なのか、選手能力が低いのか、三浦監督の言うところの指揮官たちの徹底不足なのか。
ヴィッセルがセットプレー攻略に強みを持っているのは、広く知られているところ。
神戸との試合に関しては、単純に向こうさんの力と技と連度が上だったってことでしょうか。
セットプレーによる失点を100%完全に無くすことは無理な話だけど、限りなく0失点に近づけることは無理じゃありません。
そろそろこの長い間にわたって解決されない課題を、解決する時期です。