裏磐梯へと向かうにはいくつかのルートがあります。
郡山方面からであったり喜多方方面からであったり。
会津若松方面から便利なのは磐梯ゴールドライン経由でしょうか。
ゴールドラインの入口、磐梯山の麓にある蛇追ヶ滝を散策してみました。
まずは蛙がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/2693a364e8c8a8756b3991042fec521b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/7d7eb4c8e9a5a981156822fc9790b90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/dc553b27d6560039d7b28d25af7a99c0.jpg)
樹々が鬱蒼と生茂る深い森の中の渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/10e780eada89f6e6876b109be081793a.jpg)
滝に近づくにつれマイナスイオンを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/65d299a9be130ee1c8dc09ecb538ed5c.jpg)
郡山方面からであったり喜多方方面からであったり。
会津若松方面から便利なのは磐梯ゴールドライン経由でしょうか。
ゴールドラインの入口、磐梯山の麓にある蛇追ヶ滝を散策してみました。
まずは蛙がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/2693a364e8c8a8756b3991042fec521b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/7d7eb4c8e9a5a981156822fc9790b90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/dc553b27d6560039d7b28d25af7a99c0.jpg)
樹々が鬱蒼と生茂る深い森の中の渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/10e780eada89f6e6876b109be081793a.jpg)
滝に近づくにつれマイナスイオンを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/65d299a9be130ee1c8dc09ecb538ed5c.jpg)