久しぶりに飯盛山を訪れてみました。
入口に連なる賑やかな土産物屋さんの間を抜けて、立ちはだかる階段を避け左側の坂道をのぼって行くと
さざえ堂が見えてきます。
まだ小学校低学年の頃、さざえ堂に初めて入った時のことを思い出します。
大人になると小さく見えるさざえ堂ですが、小さな子供の自分には大きく広く感じる不思議な場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/60c80b7db434511b039a9f07c18c61f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/a4b9537661fd11da48d1464d7cc4e7a1.jpg)
ほんと不思議な建物ですね。
今回は中には入りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/140d1c124331b16da90113674f764ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/6180132e12aec184b5955ad7a27e3049.jpg)
山の中腹に建つ土産物屋さんの休憩スペースに赤べえを発見。
なごみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/77901182fd7637ad9d6c233ade166463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/d2aca5e280778ceab551673aa34bc2b7.jpg)
入口に連なる賑やかな土産物屋さんの間を抜けて、立ちはだかる階段を避け左側の坂道をのぼって行くと
さざえ堂が見えてきます。
まだ小学校低学年の頃、さざえ堂に初めて入った時のことを思い出します。
大人になると小さく見えるさざえ堂ですが、小さな子供の自分には大きく広く感じる不思議な場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/60c80b7db434511b039a9f07c18c61f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/a4b9537661fd11da48d1464d7cc4e7a1.jpg)
ほんと不思議な建物ですね。
今回は中には入りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/140d1c124331b16da90113674f764ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/6180132e12aec184b5955ad7a27e3049.jpg)
山の中腹に建つ土産物屋さんの休憩スペースに赤べえを発見。
なごみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/77901182fd7637ad9d6c233ade166463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/d2aca5e280778ceab551673aa34bc2b7.jpg)