休暇村紀州加太 の近くには 砲台跡が有りまして
休暇村に宿泊しているのだったら歩いて行けばいいかと
深山第一砲台跡 です。
実はこちらは何度か来ていまして、記事も有ります。
こちらが砲台跡でして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/cf20a78d82b53ef2fa38375a61938c08.jpg)
地面に丸い形が残っています。
砲台跡は何カ所か有りまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/4329cda075b4f72762c45c4849d2ca6f.jpg)
そちらをつなぐトンネルです。
こちらが砲弾を格納する倉庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/7044790bf34c842dcb3e46d659783741.jpg)
今回の目的はこちらじゃないので、階段上から。
ラピュタ気分を味わいたい方はあまり整備されていない
友が島の砲台跡を見る方がいいかと思います。
私の目的は、ちょっと戻って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/969f656510d2b085efad62801138f87c.jpg)
右側の坂道を行きます。左が砲台の方です。
その坂を登ると、砲台が有っただけの事はある
海を見渡せる良い景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/f0b22b0545bb90dd458753b4b87c3b2f.jpg)
深山第一砲台 展望広場 です。
手前が地ノ島 その奥が友が島のはす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/8cd2920d6266094fe962f642d9641d3a.jpg)
右の方に見える島は、多分淡路島かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/57ab5602953930a1e25a6d7ed58936b9.jpg)
目の前に有る 友が島 には
航空保安無線施設 ってのが有って
関西空港からの飛行機のほとんどが、この上を
飛んでいきます。
なので、この周辺は飛行機の大通りとなるわけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/3f2ba6fb93c03a3d0aeef5dbe28b7130.jpg)
時々飛行機が飛びますよ。かなり上ですけど…
寒かったので、飛行機は無いです。
このような場所にはやはり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/0b7102cb8fd4a4a05c3451a68dc3f28b.jpg)
水仙ですかね。
見頃はもうちょっと後ですね。
私お気に入りの場所ですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇