こちらがバス乗り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/fbd79551e28d22461f8e0d8d0c4ed36f.jpg)
時刻表通りのバスは個人客優先で
団体用として臨時バスが出ている状態です。
私たちの乗るバスはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/84fa0f36a8acb1916b52e5119ccb2eb0.jpg)
補助席も利用する超満席状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/d50ddc1abf2fee320f1dd7a0a5e50ded.jpg)
幸運にも一番後ろの席だったので
先ほど歩いていた大谷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/6ddd22a7a8bb89d02916419343339c24.jpg)
歩いて行ける部分を通りすぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/ea295c55883e587ae132d4f5e8ea1298.jpg)
雪は少なくなってきます。
下山していくと、かなり雪が減っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/be3b87d1aa89ca7d2f15bcb52a8d04a0.jpg)
このような感じの場所を走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/e5378fea617ed858f84246e717bbc66a.jpg)
山もこんな感じで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/5968843aed794c1396093369f5a5b2af.jpg)
手が写ってますが…
富山湾を見渡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/109eac24393b3cc9a46a6fce8332366b.jpg)
途中落差日本一の称名滝を見渡せる
所にバスが止まってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/a58c5c6611498f28092ad2e1eff9630d.jpg)
それでもちょっと距離があるので
写真でもわかりにくいかも。
ココまで来ると雪は無くなって森に
なってました。