奥吉野からの帰る道に有ります。
吉野水分(みくまり)神社 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/65010e173df93982be0cbf27ddda8d61.jpg)
名前の通り、雨乞いの神様のようです。
ちょっと古い良い感じの神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/900fe943f364145c152a5465a689e810.jpg)
門から中を見た様子。
神社本殿の反対側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/1874424740950434c9baf579dab75429.jpg)
いろいろな神具が置いてあります。
門をくぐった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/4f89111b43d1f22d515f99f9c560b6d0.jpg)
庭を含め良い感じです。
こちらが本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/de48d65a520d6645a10075748b80e43f.jpg)
この日も山歩きの人でたくさんお参りされてました。
で、私が気になったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/a0400c099813c236939d9b7eddccd767.jpg)
門の横に、フクロウの木彫りが
ちょっと撮影してきました。
こちらへの行き方とありましたが、
シーズン中はバスしか無いでしょうね。
奥千本を見学し、帰りのバスで通る事になると思います。
ここから吉野駅までは5~6km有りそうですが
ここから先が良い景色となるので、体力のある方は
歩いてみてはいかがでしょうか?
車で行く方は、一度奥吉野方面に行く方が良いかもしれません。