この講習会は指導員更新講習も含みます。
講習内容はこんな感じでした。
とりあえず講師名は個人情報になるのでカットしてます。
どの先生もA指導員を既に取得している先生方です。
テキストはコレです。
講習内容は
柔道論、指導者の論理 については座学です。
柔道論は
柔道について、嘉納治五郎先生の教えについて学びます。
指導者の論理は
スポーツ指導者としての心構えで、スポーツの楽しさを他者に伝える役割もあり、
自分自身の「ふるまい(言動)」で表現していかなければならないとあります。
基本指導は 柔道着を着た実技
受け身、投げ技、固め技の指導方法について各1時間程度行います。
ですが、私にとっては準備運動が一番しんどいかも…
講習の中で、「子供達の体感を鍛えるには…」を言う質問があり
その実技が一番しんどかったような…
メインが20代が多いので、私たちはついて行けない…
マット運動の前転で目が回る(^^ゞ
応急処置は
救護の基本や人工呼吸、AEDの実技など普通救命講習の内容に近いものです。
一日目の講習が終わったときは体中が痛いのなんの…(-_-;)
最新の画像もっと見る
最近の「指導員」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事