この店舗はその先駆けとだったと思います。
めっけもん広場です。
多分和歌山では、この店から始まったのでは無いかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/d4f11df516bbf637e821363a59845c50.jpg)
お店の入り口です。いつも混んでいるので、私はあまり来たいとは思いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/3d50a2165b55926b89c98b1884f46c91.jpg)
この店が始まった当時はたくさん来たのですがね。
店内は既にハロウィンの飾りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/09df41fcbadd00ad73c6b847e78b39c4.jpg)
平日でも店内は人でいっぱいでしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/3ea9531fd618bba5c7902c85a48e489b.jpg)
室外のお花コーナーを
買おうか考えた大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/89dae42d87700ad2a1e2a8fa58e2defe.jpg)
当日はこんな品揃え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/983e7dafe294e43bbc1675e3c58fb0d9.jpg)
1個130円だったか… 結局買わなかったです(^^ゞ
今では和歌山にもこのようなお店は増えてきたので
私はあまり行きませんが、この店舗は今でも大阪から
買い物にやってくる人がたくさんおられます。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ](http://localkansai.blogmura.com/wakayama_town/img/wakayama_town88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_jimi/img/oyaji_jimi88_31.gif)
にほんブログ村