![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/d596bb0b9a6391f9c783274639183837.jpg)
型紙からトレースしたトランクルームに使うランバーコア21mm厚の合板を、ホームセンターでカットの依頼をして預けていたので今日受け取ってきた。
写真にあるように、縦に2箇所切って分割しているセンター部分は、蝶つがいにして開くようにする予定。
日中は、前部に使うボードの型紙を作成した。トランクルームのボードと同様に、車の内装に沿ってハサミを入れていく。
前部のボードの前端面は、フォールダウンしたリアシートにより形状が複雑になるが、形状に沿って型を取り、出来るだけ隙間が少なくなるようにした。
前後のボードをセットしてもCR-Vの場合、縦方向の寸法が、155cm程しかないので斜めに寝ることを想定している。斜めに寝ると180mちょっと確保できる。
身長が180m以上の人は、助手席を前にスライドしてスペースを確保するなど工夫が必要になる。自分の身長は180cm以下なのでそのままでいける。
CR-Vのリアシートは、フォールダウンした状態でもフロントシートはスライドを後ろ一杯に出来るのが良い。 つまり必要に応じてフロントシートを前にスライドし、スペースを調整できる。
次の工程は、チップウレタンを盛って合成革で包むことで、ウレタンの厚さはチップウレタン20mm+スポンジ10mmのハイブリッドを検討している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます