ケガをしてしまったら・・・おの整骨院
おの整骨院の電話番号

メール=ono-seikotsuin@nifty.com
平成27年1月現在、国家資格=柔道整復師である院長:小野卓弥は開業してから13万人以上の患者さんを治療!
越谷市 外傷専門整骨院というキーワード検索でYAHOO、Google共に第1位

健康保険・交通事故・労働災害を完全な形(賠償問題相談無料.事務手続きは全て行います。)で取り扱っている
筋肉・腱・骨・靭帯のケガ全般・スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です。




https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw
おの整骨院の業務と中の様子が分かる



1月17日(土曜日)の16時~18時。
1月18日(日曜日)の 9時~11時。
ワークショップを開催します。
世界最大のケトルベル指導団体=SFG(ストロング・ファースト・ギリャ)で正式に認定を受けたインストラクターは、
日本で10人しかいません。
勘と憶測に頼ったケトルベル操作方法が世の中に多いなか、知識と実績を兼ね備えた本物のケトルベルトレーナーのレッスンを受講できるチャンスです。
主な内容の一部は・・・
◎先ずは、肩(胸部を含む)・股関節を『ほぐす』。行う意味とストレッチ・モビリティの実践。
注意点と陥りやすい間違い。意外なコツと、個人のクセ。
◎扱い方の基本。『安全』が継続には必須。
◎先ずは「ケトルベル・デッド・リフト」。
◎そして、ケトルベル・スィング。ケトルベル・トレーニングの象徴!
◎デッド・リフトと「スクワット」。決定的違いとは?
◎トルコ式ゲットアップ。この『万能選手』をゲット!
◎取り組み方。重量選びと日程。・・・など!






希望する方に1人5分ずつの直接指導を行います。
やりたい種目・アドバイスを受けたい種目を事前に書きとめるなどしておきましょう。
個別の空間にはなりません。他の参加者の方もその様子をご覧になることが出来ます。





http://shop.kettlebell.jp/shopbrand/005/O/




該当する方はその証明になる紙面、或いは★E-メール= ono-seikotsuin@nifty.comまで
「購入歴あり・受講歴あり・受講予定あり・遠方から参加」とメールを送信してください。
お代金は、当日に現地=おの整骨院にて頂戴致します。
今回のワークショップは、ケトルベル普及お試し価格として



と受講されやすいお値段設定となっています。この値段では今後ワークショップの受講は出来ません。
おの整骨院の住所は・・・
埼玉県越谷市北越谷2丁目40-19-105号・東武伊勢崎線の北越谷駅西口~徒歩2~4分程度。
「ありんこラーメン」様の隣り。「ヤマイチサイクル」様の真向かいです。
持ち物=各位で『運動の出来るダブつかない服装・飲料水・汗拭きタオル』
アナタとの出会いを楽しみにしています。

【主催者からの注意】
【負傷・事故】には最大限の注意を払ってワークショップを進行致しますが、
【負傷・事故】の発生には一切の責任を負いかねます。御了承下さい。
また、不適切と「小野卓弥」が認識した人物・行為には厳正に対処致します。

携帯電話・スマホ・パソコンの方は新ホームページを

旧ホームページは

フェイスブック=https://www.facebook.com/takuya.ono.503ご覧くださいませ

友達申請、お待ちしています
