健康を作る時です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/0afe8885c08402cfaf2c6bd38c2264af.png)
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/5a5d0096208c36a46e4379d837d8f0ee.jpg)
後遺障害を持つ場所に、新型テープを貼って
ハードスタイル・ケトルベル・クリーン(32㎏を使用)を行なったら
快適さが増したうえ、痛くないので、驚いた!
コブラクションテープで有名な
株式会社SUW(本社 愛知県、代表取締役 鈴木一泰)から
オリジナル商品=キネシオロジーテープ、SUW CobraXion Tape
(スゥー コブラクションテープ)
からのインスパイア商品
『Rodem:ロデム』
登場しました!
★
おの整骨院では
10年前から、コブラクションテープを取り扱い
●外傷(がいしょう:一般的な「ケガ」)治療
●慢性(まんせい)症状が強い筋肉、腱、じん帯のケア
●変形した関節の機能向上
●アスリートのパフォーマンスアップ
に、大きな成果をあげています。
http://www.suwwear.com/cobraxion/?p=3199&nowcat=3
CobraXion Tape:コブラクションテープが縦=長軸方向に伸びる仕様に対して
Rodem:ロデムは、横方向に伸縮し、筋肉に対して直角(クロス)に貼って使用することで
筋肉にかかる負荷や分散してしまうパワーをコントロールしています。
もちろん、皮ふを「リフト:持ち上げる」効果もプラスされます。
http://www.suwwear.com/cobraxion/?p=3199&nowcat=3
「コントロール能力」
が、強く求められる、ハードスタイル・ケトルベル・1アームクリーン
(32㎏)
を行なった後でも
ケガの後遺障害がある、左の親指の付け根にも、ダメージとストレスが極めて少なく
むしろ、爽快な感覚を得て
思わず笑顔になっています。
(この動画は、笑顔を作ろうとしていたのではなく
まったく自然に出たもので、確認後、自分自身が驚きました!)
コブラクションテープ同様、全面的に
「推す」
ものです!
素晴らしい効果に、私=おの卓弥も驚きました。
これは、ジャンルレスに、強く推していきます。
医療関係、スポーツ関係、一般の方
▼
詳しい使用法をお知りになりたい時は、ご遠慮無く
ご連絡くださいませ。
■公式オンラインショップ
http://www.suwwear.com/cobraxion/?p=3199&nowcat=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/e6a6e61cc7649b2b67b5a81385b809b9.jpg)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!