見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

超重要です!寒さと痛みの関連性について。ご記憶ください。

#武漢ウィルスになど負けない


今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です





整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。

外傷:一般的な負傷、ケガ
 ▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫

この様なことを専門で診断、治療する整骨院
  ▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。

【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。





寒い


風速が、秒速1mアップすると・・
体感気温は・・・-1℃に感じられるそうな・・
というコトは
実際の気温が-2℃で、風速が10mなら・・・


体感気温は・・・-12℃になります





寒い:寒過ぎると


ケガしやすくなるよ


なんていうお話、聞いたことがあるでしょう。





本当の話です。


ただし
ある程度は、真実に近いですよ。
ということ



絶対的に、ということではありません。


絶対にそうではないということこれは【絶対】です



負傷してしまう原因が増えてしまう条件になる

ということなのです。





人間にとって


痛い!」





という感覚は、他のどの感覚よりも重要です。


今、あなたの身体が傷んでいますよ。
サインを出しますよ
!』


身体が警告しているのです。


これは
生命が存続するのに
もっとも大事な信号
だから、重要度がもっとも上なのです。


寒くなると、体温を下げない:逃がさないために
身体は体積と面積を小さくします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
だから、寒いと
身体が縮こまってしまうのであり

身体がかたくなりやすくなります。





筋肉の緊張が強くなると、痛覚神経が圧迫されます。
 ▼
痛覚神経は
末梢の神経:身体の表面にある神経と考えて下さい

筋肉の間を交通行き交うということです。
血管のようなイメージです)

しているので

筋肉が縮むと、神経が圧迫されて、敏感になります。

痛みや痺れ(しびれ)、ズキンズキンする感じな
夏よりも出やすいでしょう。





痛覚神経は、生命にとって、もっとも重要な神経なので
人体の最後まで残る感覚である
とういう論文も多い。

どんな条件下でも働くようになっている。

そのために、ある程度:外気温が

1:高温

2:低温


になると、他の感覚神経に機能を止めてでも


『痛い!』


という感覚は、優先的に生き残るようなシステムになっているのです。





痛みにも


1:感覚としての痛みの種類

2:条件としての痛みの種類

3:神経線維(しんけいせんい)や受容器(じゅようき:感覚を感知する場所ということ

反射作用による分類と種類



こんな分類があります。


寒さが過激だと
痛いという感覚を
感じやすくなってしまうんです!






痛みということを基準に考えると


寒い時期は・・・マイナス面が多いですよね。


しかし、人間には
その様なものを研究し、予測し、対策して
予防し、克服する知恵があります。


冬だから負傷をしてしまうという思考は
絶対的に正しいとは言えないということなのです。



当初から、そのようなことは分かっている。ならば

対策して、予防策を考えて、実行すれば良いのです。


100%:予測や予防が不可能であるならば
それは中止しなければいけません。






本日は、このようなことをご記憶いただき
寒い!という現実をも吹きとばして!
元気にお過ごし下さい。





一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
  ▼
●ほねつぎ
●接骨医

 ▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると

日本:国家が法律で定めています。

医療者として
責任ある情報拡散
を目的に
この様な記事を書いています。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。






おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561

おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true

ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin

フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503

YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s

YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE


よろしくお願いいたします

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「負傷の予防について、気をつけること」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事