見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

『膝:ひざを深く知る』シリーズ-⑭ ここが最重要!ジャンパー膝、オスグッドの痛み、症状の予防、防止、消失、対策の為に大腿四頭筋=太ももの前側のストレッチを行なう時のポイント!




ジャンパー膝、オスグッドの痛み、症状予防、防止、消失、対策
しようと思ったら

大腿四頭筋=太ももの前側のストレッチ
をおこなう時は
股関節を伸ばした姿勢で行なうことが絶対条件

股関節が曲がった状態=へっぴり腰で大腿四頭筋のストレッチを行なったら
少なくとも
ジャンパー膝、オスグッドの痛み、症状予防、防止、消失、対策には
なんの役にも立たない







股関節が曲がった状態=へっぴり腰での太もも前側のストレッチ
膝のお皿の下
腱が剥がれる力が働き、強いマイナス作用となります。




この動画のように
股関節を伸ばして大腿四頭筋のストレッチをするからこそ
膝の「お皿の下」にある腱(けん)
骨に「圧迫されて剥がれにくくなる」働きをして
動きが良くなり、
負傷を予防する
ことが出来る
のである




これは座って行なっても同じ。

ジャンパー膝、オスグッドの痛み、症状予防、防止、消失、対策
の為に
大腿四頭筋=太ももの前側のストレッチを行なう時は
この様に
股関節を伸ばした姿勢









一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
  ▼
●ほねつぎ
●接骨医

 ▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると

日本:国家が法律で定めています。

医療者として
責任ある情報拡散
を目的に
この様な記事を書いています。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。






おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561

おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true

ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin

フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503

YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s

YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE


よろしくお願いいたします

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「負傷の予防について、気をつけること」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事