正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!
◆◆◆◆◆◆◆◆
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院
院長:おの卓弥です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/dda2dc008e92560d30c376c015d4081e.png)
どんなに良い治療を
「60分間」
行なったとしても
1日:24時間と対比すれば
4%強の割合でしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/0acd537a89eeb45267df695ece3a495e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/30c8d2ec20a746eb2face4b4c1112ba3.png)
「30分間」であれば
割合としては2%強。
残りの
97%強~95%強の生活時間:ライフタイム(life time)
を
どの様に過ごすか?
これが大事
なのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/dfc992b0357ce9aed5a202b3837a6093.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/96c722fbbc7fb216dec421b3219b92b3.png)
生活動作:そのものを、負傷発生の根源
にしてはいけないんです。
生活動作:そのものを安全にする!
これが
体力の強い、弱いに関係無く
負傷予防と、負傷の早い回復のために
絶対に必要
なことなのです。
ご記憶ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/1ba4612bbbed35e617c9facf11a39cb8.png)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散
を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!