今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!
◆◆◆◆◆◆◆◆
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/dc3db71b1266dcbf0da82e3d2751c126.jpg)
★
どこかを負傷した後は、負傷した場所以外の場所も!
必ず!!
・以前おこなえていた動作の確認
・負傷の原因になるクセの有無
・注意と対応をするべき「弱さ、かたさ」
▲
これらをチェックしなくてはいけない!
リハビリテーションとは
これらの修正をも意味し、含みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/41a96591a6987da2744fff0f825f79c3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/a8ebf90473c4da473a573e1254eecad0.png)
これは、スポーツ選手だけではなく
一般の方々:全ての人たちに関する、医療者側が
行なわなくてはいけないことであり
これも、間違い無く、正しい
『リハビリテーション』
の範疇なのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/b073a12c7cc176836033f68c47368d3a.jpg)
どこかを負傷した後は、負傷した場所以外の場所も!
必ず!!
・以前おこなえていた動作の確認
・負傷の原因になるクセの有無
・注意と対応をするべき「弱さ、かたさ」
▲
これらをチェックしなくてはいけない!
これは、医療者側の義務である!
どこかを負傷した後に、負傷した場所以外の場所に
・以前おこなえていた動作の確認
・負傷の原因になるクセの有無
・注意と対応をするべき「弱さ、かたさ」
▲
このことで不具合があれば、医療機関で指摘と進言をして
修正させる訓練を行わなくてはいけない!
これこそが
リハビリテーションの真実です!
このことは
医療の関係者のみではなく、一般の方々こそ!
知るべきことなのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/1e313b9c0d168bc8d60d10ed209d7c34.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/d195c55c9ca748dbcc638ea54c0ab477.png)
負傷を治すとは
機械:マシーン、工作物体を直すようなこととは
まったく違います。
医療者は
★★
負傷しにくい身体と動きを、患者様に提供することを進言し
実際に、その様に行動しなくてはいけないのです!
これこそが
リハビリテーションの真実!
だから!
多方面に及ぶ知識が必要!
何でも屋になれと言っているのではない!
患者様を救うという、頂点の考え方が揺るがずにあるのなら
そこから派生するものは、すべて医療に通ず!
と言っているのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/e917e7a19e339caea4e0c95d34c4d011.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/f87f86f7b8f0dc038fd9427b523d52f5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/48312b9a3bd3ac8d2fbfe4215b277ce5.png)
本日の記事、あなたは、強くご記憶ください。
医療とは、リハビリテーションとは
患者様を救う、早期に社会生活に健全な形で戻すことが
何より優先されるのです!
これ以外無い!
ここを軸にすれば、今、目の前にある行動の正解
やらなければいけないことなどは
必ず見えてくるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/be1d8893fcb97015320cb8c6fb6072eb.jpg)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!